PR

メモリの解放はアプリで一発処理! しかもウイジェットでアプリ起動の必要なし! 「iMemGraph」の使い方【追記あり】

mzl.gsxbkzxt.175x175-75
先日、iPhoneのメモリ解放の方法をお知らせした。

もちろん、それで問題はないんだけど、アプリを使って簡単に行う方法もある。
しかもメモリを開放するために、またメモリ解放アプリを起動してメモリを圧迫するという矛盾がない。

iMemGraphはウイジェットを使えるからだ。

iMemGraphの使い方

設定

iMemGraphを起動し、右下の[設定]をクリック。

[広告削除]となっているが、それだけではなく、アドオンを購入しなければメモリの解放はできない。

使い方

アドオンを購入すると、広告が消えているだけではなく、[雷マーク]のボタンが表示されている。

[雷マーク]のボタンを押すとメモリが開放される。

iMemoryGraphをウイジェットに登録する

iMemoryGraphはアプリを起動しなくても、ウイジェットからメモリの解放ができる。
さっそくウイジェットに登録しよう。

通知センターを開き、最下部の[編集]をクリック。
通知センターに表示できるウイジェットのリストの中からiMemoryGraphを選び、[+]をクリック。

ウイジェットに表示されたら、アプリと同じように[雷マーク]をクリック。

メモリが開放された。

まとめ

iMemoryGraphの良いところは、何といってもウイジェットから実行できるところだ。
アプリの起動により、さらにメモリを圧迫することを防げるという利点はもちろん、通知センターから手軽に使えるところもイイ。

ユニバーサルアプリなので、iPadのディスプレイにも対応している。

実質120円の有料アプリではあるが、その価値は充分にある。
2010年2月に公開されたアプリだから、5年以上の実績もあるしね。

【追記】

現在(2016/10/6〜)アプリの販売が停止されている。
規約違反でAppleから販売停止されたという。

iMemoryGraphに関する重要なお知らせ

優秀なアプリだけに、ぜひ再販して欲しいものだ。

なお、購入者はApp Storeから再ダウンロード、アドオンの復元は可能。

 
こちらの投稿もいかがですか

【保存版】iPhoneの動作が重くなるのはメモリ不足が原因!! メモリを開放して動作を軽くする5つの方法
iPhoneを日常的に使っていると、しだいに動作が重くなってくる。 さらに症状が進むとフリーズしたりアプリが突然落ちたり、最悪iPhoneの電源が切れることもある。 こんな状態でiPhoneを使い続けるのは、とてもストレスだ。 主な原因は、...