iPhoneとMacでExifを削除する!「Loooks」と「ImageOptim」の使い方 スマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真(画像)には、Exifと呼ばれるメタデータが付加されていることは、以前このブログでも書いた。スマホの写真は個人情報のかたまり!! MacでExif(位置情報)を削除する方法Macで位置情報(GPS... 2017.07.28 iPhone/iPadアプリMacセキュリティ
【保存版】今一度確認するべき、LINEの4つのセキュリティ設定 もはや日常生活のインフラになりつつあるLINE。その一方で乗っ取りや内容のリークなど、セキュリティに関わる事件も発生している。LINE自体のセキュリティ強化を求めることも当然ではあるが、ユーザーの設定の甘さから発生していることも少なくない。... 2017.07.24 AndroidアプリiPhone/iPadアプリセキュリティ
現金払いに優位性はないのか!? 来たるべきキャッスレス時代に備えて現金の「匿名性」を考える 現在、サイフを持たない生活について試行錯誤中だ。サイフを持たない生活、その後…したがって、100%キャッシュレスを目指していることに間違いはない。では、現金払いに優位性、利点はまったくないのだろうか。そんなことはない。極めて重要な優位性があ... 2017.07.21 セキュリティミニマリズム
スマホの写真は個人情報のかたまり!! MacでExif(位置情報)を削除する方法 スマートフォンのカメラが高性能化するにつれ、マニア以外の人にはデジタルカメラの必要がなくなってきた。むしろスマートフォンのカメラアプリを使えば、自動的に補正してくれてるので、簡単にきれいな写真が撮れる。しかもそのまま、TwitterやIns... 2017.07.18 Macセキュリティ
履歴を残さずプライバシーを守ったままGoogle検索を利用する!「Startpage Search」 プライバシー強化型検索エンジンは、このブログでも「DuckDuckGo」を紹介した。個人情報を収集しないDuckDuckGoを、Safariのディフォルト検索エンジンに設定する方法DuckDuckGoはユーザーの検索履歴を収集し検索結果に反... 2017.06.18 webセキュリティ
「Firefox Focus」iPhoneでのプライバシー保護特化型ブラウザは白い火狐におまかせ! Firefox Focus はトラッキング保護とコンテンツブロック機能を搭載してる、iPhoneやiPadなどiOS端末専用のウェブブラウザアプリだ。閲覧履歴が残らないだけでなく、ユーザーの行動を追跡されることもないので、プライバシー(個人... 2017.06.12 iPhone/iPadアプリセキュリティ
僕が2種類の交通系ICカード「PiTaPa」と「Suica」を使い分ける2つの理由 iPhone 7からApple Payが日本国内でも使えるようになった。フィーチャーフォン(ガラケー)の時代から、おサイフ携帯は使ったことがなかったんだけど(NokiaやSony Ericssonの、そもそもおサイフ携帯機能を搭載していない... 2017.05.18 iPhoneセキュリティ
iPhoneの「自分の情報」を登録・変更・削除する方法と注意点 iPhoneには「自分の情報」を登録できる機能がある。ここに自分の電話番号やメールアドレスを登録しておけば、入力が必要なアプリに簡単に入力することができる。住所を登録しておけば地図アプリなどで、自宅までの道順や所要時間も、すぐに表示できる。... 2017.05.11 iPhoneセキュリティ
「タウンWi-Fi」にVPN機能が搭載され神アプリに!! 以前ご紹介した「タウンWi-Fi」。一度設定しておけば、自動的に街のフリーWi-Fiに接続できるので、とても便利なアプリだ。そんなタウンWi-Fiが2017年3月13日にアップデートされ、また新たな機能が追加された。暗号化し安全に通信できる... 2017.03.15 iPhone/iPadアプリVPN
2段階認証の必須アプリ! 「Google Authenticator(Google 認証システム)」の使い方と裏ワザ、注意点 先日、Amazonが2段階認証に対応した。他にGmailやDropbox、WordPressなど2段階認証に対応しているウェブサービスは多い。2段階認証にはSMSや音声通話でワンタイムパスワードを受け取る方法があるが、手軽なのはGoogle... 2017.02.25 AndroidアプリiPhone/iPadアプリセキュリティ