iPhone/iPadアプリ

無料で無音!! 初心者でもそれなりの写真が撮れるカメラアプリ「Microsoft Pix」

無音のモノを中心に、今まで様々なカメラアプリを試してきた。ほとんどのアプリが、それなりに満足できるものではあった。ただ多くの場合、満足できる写真を撮れることは稀だった。原因のすべては、僕の写真撮影に対する知識・技術不足が原因だ。しかしそんな...

2段階認証の必須アプリ! 「Google Authenticator(Google 認証システム)」の使い方と裏ワザ、注意点

先日、Amazonが2段階認証に対応した。他にGmailやDropbox、WordPressなど2段階認証に対応しているウェブサービスは多い。2段階認証にはSMSや音声通話でワンタイムパスワードを受け取る方法があるが、手軽なのはGoogle...

メールアドレスや電話番号などの登録が不要な無料アプリ「Betternet」でVPN接続を試す

このブログでもいくつか紹介しているVPN接続アプリ。フリーWi-Fiを使う時、アクセス制限がある国から検索サイトやSNSに接続する時などの必需品(?)といって良いだろう。今回はメールアドレスや電話番号などの登録が不要な無料アプリ「Bette...

ブログ執筆に必須!? 僕が使っている辞書アプリ3選【追記あり】

日本語は、ほんとうに難しい。自分が思っていること、考えていることを文字にして表現するのに、いつも四苦八苦している。一度文字にしてみても、果たしてこの表現であっているのか、言葉の使い方は正しいのか、迷うことは多い。そんな時に役立つのが辞書アプ...

ネット通販マニアの必携アプリ! 「Deliveries」の使い方

Amazonや楽天など、買い物のほとんどをネット通販ですましている人も少なくないだろう。僕もそのひとりだ。Amazonはプライム会員で受取日時を指定できるサービスがある。しかし予約商品など、一部対応されていないものもある。そんな商品が、出荷...

手ブレ補正機能も付いた「シンプル無音カメラ」は、無音カメラアプリの決定版か!?

僕はsimフリーのiPhone 5sを使っているのだけど、日本のApple Storeで購入したのでミュートにしてもシャッター音を消すことができない。だから静音カメラアプリ「OneCam」を使ってきた。ミュートではほとんどシャッター音がしな...

通話やメッセージを暗号化するセキュリティー強化型メッセンジャーアプリ「Signal」の初期設定と使い方

我々の通信内容、個人情報を狙っているのはクラッカー(悪意のあるハッカー)だけではない。公的機関も、常に我々を監視下においている。日常の生活において特別困ることはないだろうが、どうしても気になる時、できるだけ公にならず通話やメッセージを送りた...

ノマドワーカーの必需品!「タウンWi-Fi」の設定方法

iPad mini2を外出先で使う時、できるだけフリーWi-Fiを使うようにしている。しかし不便なのはフリーWi-Fiによって接続のしかたがバラバラで、そのつど会員登録が必要だったり、IDとパスワードでログインしたり、とても面倒なこと。そん...

写真の編集はこれひとつで大丈夫! 「Snapseed」の使い方

iPhoneで撮影した写真をTwitterやInstagramに投稿している人は多いだろう。ほとんどの人が、撮影した写真をそのまま投稿するのではなく、アプリで加工しているんじゃないかな。僕が最近使っている写真加工アプリ、Snapseedを紹...

ディフォルトより優秀!? 使えるiPhoneのカメラアプリ3選

ハード面は新型が出るたびに、ソフト面は新iOSがリリースされるにつれ強化されてきたiPhoneのカメラ機能。最近はディフォルトでもふつうのコンパクトデジタルカメラと同等か、それ以上の写真が撮れるようになった。しかし、それでも僕たちの欲望は果...