Android

検証!! Android Go EditionのアプリはFire HD 8で作動するのか!?

Googleの開発者カンファレンス「Google I/O 2017」で、Android 8.0 Oreoが発表された。同時に発表されたのが、RAMが1GBの低スペック端末でも作動する軽量型Android OS、Android Goだ。And...

AndroidにAmazon Appstoreをダウンロードし、アプリをインストールする方法

Amazon Appstoreのアプリのほとんどは、Google Playからダウンロード可能だ。むしろGoogle Playにはあって、Amazon Appstoreにはないアプリの方が圧倒的に多い。ただ稀に前回紹介したBackgroun...

あのスノーデンが開発したAndroidセキュリティアプリ「Haven: Keep Watch」の使い方

2017年暮れも押し迫ってきたが、ギークやハッカーが見逃せないニュースが飛び込んできた。オリバー・ストーン監督で映画化もされた、元CIA職員のエドワード・スノーデン氏が開発に携わったというAndroidセキュリティアプリ「Haven: Ke...

日本未発売のAndroidハイエンド端末「Google Pixel 2 」と「Razer Phone」はEXPANSYSで購入可能!

日本はiPhoneがスマートフォンのシェア率トップを占める、世界でも数少ない国のひとつだ。そのためか、最近ではAndroidのハイエンドモデルが、日本で発売されないことが多い。それらの端末をどうしても使いたい時は、わざわざ海外まで行って購入...

ほんとうはこれで十分なのかもしれない… Android搭載携帯電話「Niche Phone-S」

クラウドファンディングサイト「Makuake」で、脅威の3615%という達成率を叩き出したカードサイズ携帯電話が、フューチャーモデル株式会社から発売される。「Niche Phone-S(ニッチフォン−エス)」だ。Niche Phone-Sス...

高城剛氏が期待するAndroid端末「RED Hydrogen」とは!?

いつもの(?)「高城未来研究所『Future Report』」のQ&Aコーナーに、僕も含めて多くの人が気になっていた質問があった。▽Q.5▼▽現在メインで使用中のiPhoneとandroidの機種をお教え下さい。【 A 】もう、iPhone...

超軽量&高速で高機能! Amazon Fireシリーズにもオススメのブラウザアプリ「Via」の使い方

圧倒的なコストパフォーマンスとAmazonという世界的ブランドで、よく売れているFireシリーズ。独自のFire OSを使用しているので、Amazonのコンテンツを利用することに不都合は少ない。ただタブレットとした場合は、どうしようもなく非...

YouTubeの自動再生(連続再生)をオフにする方法【追記あり】

少し前のバージョンから、YouTubeアプリで自動再生(連続再生)が可能になった。作業中などにBGMやラジオ代わりにタレ流しにしておく場合には便利な機能だ。しかし就寝時などに使うと、寝落ちした後も再生し続けて、朝にはバッテリーが0になってい...

ほんとうはこれで充分なのかもしれない… ミニマルなスマートフォン「Siempo」

スマートフォンといえば、iPhoneにしてもAndroidしても、アプリをダウンロードして自分なりにカスタマイズできることが特徴だ。しかしその中で、ほんとうに必要なアプリはどれくらいあるだろうか。電話やメッセージ、あとは時計やカレンダーくら...

オーディオマニアは必携! 音楽再生機能に特化したスマートフォン「ONKYO GRANBEAT」

ヘッドホンやスピーカー、アンプなどの音響機器メーカーONKYO(オンキヨー)から、高音質再生機能搭載simフリーAndroidスマートフォン「GRANBEAT」が発表された。ONKYO GRANBEAT(DP-CMX1)スマートフォンスペッ...