iPad mini(A17Pro)を購入したこともあり、久々にEDCを記録しておこう。
振り返ってみると、以前記録したのは2022の夏。

その時から、かなりアップデート(?)されている。
バッグと内容
バッグは無印良品のポーチとしても使える撥水サコッシュ。
GUのサコッシュやグレゴリー テールメイトなどを使ってきたが、最もシンプルな無印サコッシュに落ち着いた。
ショルダーストラップを接続するDカン部分には、いつものABITAXのタグライトと、超小型ハーモニカ SUZUKI minoreをアクセサリー代わりに…


内容はシンプルに3点。
iPad mini(A17Pro)
外出時のメイン端末。
メールの返信やブログの下書きなどの簡単な執筆から、ウェブサイトの閲覧、電子書籍での読書、動画や音楽の視聴など、これ一台でマルチに使える。

コクヨ 野帳スケッチ
iPad miniは便利だが、ちょっとした覚書は手書きの手帳が手軽で良い。
ビックのボールペンとともに。

NEXTRAVELER TOOLS SURVIVAL POCKET
計3つも愛用しているNEXTRAVELER TOOLSのSURVIVAL POCKET。
中身はEarPodsとAnkerのモバイルバッテリー。
EarPodsにはUSB-C変換プラグを接続して、iPad miniに使えるように。
AnkerのPowerCore Fusion 5000には、USB-CとLightningの2種類のケーブルを。
Lightningは、未だ愛用しているiPhone SE2のために。


まとめ
当初、iPad mini(A17Pro)はバッテリーの持ちが悪い、という噂があったのでモバイルバッテリーを持ち運ぶことにした。
しかし十分に充電しておけば、一日余裕で持つことが分かったので、モバイルバッテリーは必要ないかもしれない。
USB-C Lightningのケーブルがあれば、iPad mini(A17Pro)でiPhone SE2も充電できるようだし。
モバイルバッテリーが必要なくなれば、さらにミニマルになりそうだ。
こちらの投稿もいかがですか
