Google Mapsは、自分の目的に合った地図、マイマップを作成することもできる。
少し複雑だが、一度覚えれば簡単だ。
順にやってみよう。
マイマップを作成する
マイマップはスマートフォンアプリから作成することはできない。
PCのウェブブラウザーからGoogle Mapにアクセスし、Googleアカウントでログインして作成する。
左上の[≣]でメニューを開く。
[マイプレイス]をクリック。
[マイマップ]を選択。
[地図を作成]をクリック。
検索窓でマイマップに登録したい場所・施設を検索。
自動的にマイマップが作成されるが、タイトルがないので[無題の地図]をクリック。
マイマップに分かりやすいタイトルをつけて[保存]。
[説明]は任意だけど、旅行や出張であれば日程を記載しておけば良いだろう。
検索した場所・施設の右横の[+]をクリックすると、マイマップに登録される。
あとは同じ作業を繰り返して、必要な場所・施設を登録しておこう。
アイコンのスタイルを変更する
このままでも良いが、各場所・各施設のアイコンが同じなので分かりにくい。
アイコンを変更しよう。
[個別スタイル]をクリック。
プルダウンメニューから[場所のグループ化方法]と[ラベルを設定]を選択することができる。
今回は[場所のグループ化方法]は[続き番号]、[ラベルを設定]は[名前]を選択した。
レイヤーを作成する
同一マップ上に、別グループの場所・施設の登録をすることもできる。
今回は仕事用とは別に、休日用のマップをレイヤーで作成してみよう。
[レイヤーを追加]をクリック。
先ほどと同じように、タイトルを決め、場所・施設を追加していく。
ふたつのレイヤーが同じスタイル・色なので非常に分かりにくいので、アイコンのカラーを変更しよう。
場所・施設の右横の[ペンキ缶アイコン(?)]をクリック。
表示されたカラーパターンから、好みの色を選択。
[レビュー]をクリックして確認。
仕事用は青、休日用は赤になって分かりやすくなった。
各レーヤータイトル左横の[✓]をオン・オフすることで、一方のアイコンのみを表示することも可能。
マイマップを共有する
作成したマイマップを同行者などと共有することも可能だ。
[共有]をクリック。
共有用のリンクアドレスが表示されるので、共有の範囲を設定するため[変更]をクリック。
今回は個人用のマイマップなので、一般には公開せず[リンクアドレスを知っている全員]を選択して[保存]。
リンクアドレスを通知しておけば、同行者もブラウザー経由でマイマップを閲覧することが可能だ。
スマートフォンアプリからマイマップを見る。
作成はできないが、同一アカウントでログインすれば、スマートフォンのGoogle Mapsアプリからもマイマップを見ることができる。
Google Mapsアプリを起動し、メニューから[マイプレイス]を選択。
マイマップが作成されているのでタップ。
表示された。
まとめ
マイマップは旅行や出張時にはもちろん、共有を使って不特定多数の人に複数の場所を知らせるときなどにも便利な機能だ。
自分自身のグルメマップや、オススメのプレイスポットマップなどを作成して、仲間内で共有しても楽しいかもしれない。
Google マップ – 乗換案内 & グルメ
Google LLC無料posted withアプリーチ
こちらの投稿もいかがですか