投稿内に広告が含まれています

「ひろゆきの超合理的パラシュートウエストポーチBOOK ~まだ普通のカバン使ってるんですか?~」予約受付中!

テレビやネットの番組に引っ張りだこの、ひろゆきこと西村博之氏。
かつては限られたネット世界のみの有名人だったが、今や知らない人はいないほどの人気者になった。

本人はいつも浪人生みたいな恰好だ。
ファッションを含めて、あまりモノには興味ないように見える。
そんなひろゆきがウエストポーチを企画したという。
「ひろゆきの超合理的パラシュートウエストポーチ」だ。

ひろゆきの超合理的パラシュートウエストポーチの特徴

パラシュート生地

一番のこだわりが生地。
軽くて耐久性もあるパラシュート生地をつかっている。
それによりウエストポーチの重さは、卵3個ほどの約150g。

裏側、身体にあたる部分はメッシュ生地になっている。

ファスナー付きの内ポケット

内側には、パスポートや小物を収納しやすいファスナー付きの内ポケットがある。
パスポートというところが、世界を移動することが多いひろゆきらしい。

容量拡張機能

底部分にファスナーがあり、これを開くことで容量が25%アップする。
ひろゆきのXによると、拡張した状態で容量は10Lになるという。
バックパック並みの容量がありながら、飛行機の持ち込み荷物にカウントされないらしい。

サイズは195×425×55(155)mmで、ショルダーストラップの長さは最長101cm。
発売は2025年1月23日で、現在Amazonなどで予約受付中。

まとめ

当初「ウエストポーチなのに本になっている」と戸惑っている人が多かった。
これは今流行りの(?)付録つき書籍だ。
価格は3,960円。

ふだん、僕はGREGORYのテールメイトSを愛用している。

結局原点に戻る再び!?「Begin別注 “隠レゴリー”テールメイトS」購入!
この何年かGUのサコッシュを愛用していた。iPad miniやKindleを持ち運ぶのにちょうど良い大きさで、とても使いやすい。▷ EDC 2021 春【軽装備編】しかし容量に限界がある。特にこれからの季節、必需品になる無印良品のステンレス...

特に不満はないのだが、興味があるし価格も手頃なので、ひろゆきのウエストポーチも予約しておいた。
到着したら実際の使用感なども、このブログに書きたいと思う。

ひろゆきの超合理的パラシュートウエストポーチBOOK ~まだ普通のカバン使ってるんですか?~
ひろゆき(西村博之)