投稿内に広告が含まれています

コンビニWi-Fiの使い方【ローソン編】

LAWSON_Wi-Fi

以前は利用するのに、Pontaカードが必要だったり、専用アプリがなければ接続できなかったり、何かとハードルが高かったローソンのフリーWi-Fi。

パソコンでは接続できなかったしね…

それが2015年6月から、とても使いやすくなった。

LAWSON Wi-Fiサービスの接続方法

[設定]>[Wi-Fi]から、[LAWSON_Free_Wi-Fi]を選択。
LAWSON_Wi-Fi_a

ブラウザ(Safari)を起動すると、接続手続きのページが表示されるので[インターネットに接続する]をクリック。
LAWSON_Wi-Fi_b

メールアドレスを入力し、利用規約を確認して問題なければ[利用規約に同意する]にを入れ、[登録]をクリック。
LAWSON_Wi-Fi_c

確認画面で問題がなければ[登録]をクリック。
LAWSON_Wi-Fi_d

セキュリティに関する警告が出るので熟読する!
LAWSON_Wi-Fi_e

問題がなければ[同意する]をクリック。
LAWSON_Wi-Fi_f

接続された。
LAWSON_Wi-Fi_g

LAWSON Wi-Fiサービスの特徴

  • 全国約10.000店舗のローソンで利用可能
  • スマートフォン・タブレット端末・ノートPCで利用可能
  • 1日、60分×5回の利用が可能
  • 訪日外国人向けに多言語対応
  • Japan Connected-free Wi-Fiにも対応

まとめ

何といっても、ファミリーマートに比べ登録が簡単!
フリーWi-Fiは、こうでなくっちゃ!

また利用時間が1日計5時間と、長いのも魅力だ。

インバウンド(訪日外国人旅行者)に向けた利便性もイイ。

ホント、良くなったよ。
今のところ、言うことないな…

こちらの投稿もいかがですか

https://re-cyberrat.info/familymart_wi-fihttps://re-cyberrat.info/7-11_wi-fi