投稿内に広告が含まれています

Amazon Fire専用アプリ(?)の「YoutTube.com」は危険か有用か!?


先日久々にOSがアップデートされたから、というわけではないのだが、Fire HD 8にインストールしているアプリを見直すことにした。

低電力モード搭載のFire OS 5.3.3 リリース!

一番の理由は、動作が重く(遅く)なったこと。
僕のFireには、本来FireにはインストールできないAndroidインストールしている。

【裏ワザ】Amazon Fire タブレット 8GBに、Google Playストアにしかないアプリをインストールする方法

【裏ワザ】root化しないでAmazon Fire タブレットにGoogle Playをインストールする方法

Fire OSに適正化されていないAndroidアプリをインストールしていることが、重くなった原因のひとつと考えられる。

Google PlayごとAndroidアプリを削除してしまうのが一番の対応策ではあるが、torneモバイルやAbemaTVなど僕にとっての必須アプリもある。
そこで、必要なAndroidアプリは残し、Fireアプリストアにあるアプリは、できるだけ置き換えることにした。

そのひとつがYouTube視聴用アプリだ。

「YouTube.com」はGoogle純正アプリではない!?

YouTubeはGoogleが提供する動画サービスだ。
だからYouTube純正アプリはGoogleが提供している。

YouTube Google Inc.

しかしFireアプリストアのYouTube視聴用アプリ、「YouTube.com」の開発者は “ youtube.com” になっている。
アプリも「YouTube.com」しかリリースしていない。
Googleとは関係ない企業のようなので、「YouTube.com」は純正アプリではない、ということになる。

「YouTube.com」は危険!?

Google純正でないということで、「YouTube.com」を危険視する意見も少なくない。

Amazonのレビューを見ても「ログインしたGoogleアドレスに迷惑メールが送られる可能性がある」や「Googleアカウントを乗っ取られる危険性がある」などの意見が寄せられている。
しかし、実際「YouTube.com」が原因で迷惑メールが送られてきたり、アカウントを乗っ取られた人はいないようだ。

考えてみればTwitterなどは、ふつうにサードパーティ製アプリがある。
むしろサードパーティ製アプリの方が、純正のTwitterアプリより高性能で人気があるくらいだ。
そしてサードパーティ製Twitterアプリで、アカウントを乗っ取られたという話も、あまり聞かない。

そういう意味ではGoogle純正でないからというだけで、単純に「YouTube.com」を危険視するのは早計かもしれない。

「YouTube.com」はYouTube専用ブラウザアプリ!?

「YouTube.com」は独自のUIを持ったアプリではなく、インターネットのYouTubeサイトにアクセスするアプリのようだ。

起動すると “読み込み中” と表示される。

しばらくすると画面がYouTubeサイトに切り替わって “読み込み中”。

YouTubeサイトが表示された。

これはモバイルのYouTubeサイトと同じレイアウトだ。

したがってオフライン(インターネットに繋がっていない状態)では、起動しない…

「YouTube.com」を安全に使う!?

Google純正でないからというだけで危険視するのは早計、といったが、だからといって100%安全を保証できるものでもない。

不安な人は「YouTube.com」を使わず、ブラウザ経由で視聴するほうが良いだろう。
あるいは上記の裏ワザをを使って、純正のYouTubeアプリをインストールするかだ。

それでも「YouTube.com」を使いたい場合は、専用のアカウントを取得してみてはいかがだろうか。
Googleアカウントは、原則的にひとりいくつでも取得することができる。
「YouTube.com」専用のアカウントを使えば、万が一乗っ取りなどがあっても、被害を最小限に抑えることができる。

いずれにしても、使用はすべて自己責任で。

「YouTube.com」は意外に有用!?

「YouTube.com」にも有用な点がある。
YouTubeのモバイルサイトを視聴する形なので、広告がほぼ表示されないところだ。

もちろんYouTubeの広告を否定するものではない。
無料サービスなので、広告が表示されて当然だ。
僕も面白そうな広告なら、スキップせず最後まで見る。

しかし長時間の動画になると、途中に広告が挟まれる。
しかもテレビCMのように編集・適正化されていないので、会話中など中途半端なタイミングで広告が始まることが少なくない。

そんな広告がYouTubeのモバイルサイトでは表示されることが(ほとんど)ないので、長い動画でも興を削がれることなく最後まで楽しめる。

まとめ

そんなわけで(?)、僕は当面「YouTube.com」を使ってみることにした。
念のため、サブのGoogleアカウントでログインしている。
サブといっても、いくつかのウェブサービスで使用しているので、何かあればそれなりの被害を受けることになる。
何かあれば、この場でお知らせすることにする。

それにしても、このアイコンのデザイン…
どうにかならんかな…

[amazon_link asins=’B00LV4D70O’ template=’kaereba’ store=’cyberrat001-22′ marketplace=’JP’ link_id=’c36737bf-fb46-4289-b8f3-518c011b34a3′]