この数年、僕は夏場のルームウェアとしてユニクロのステテコを愛用している。
人気商品のようで、毎年夏場のオンシーズンになると品切れになる。
そんなわけで、少し早いが希望のカラーやサイズが揃っているうちに購入しておいた。
ユニクロ ステテコ(前開き)
僕が購入したのは、綿100%のタイプ。
軽量で清涼感を追求したエアリズムのステテコもあるが、僕は天然素材を選ぶ。
凹凸感があるドビー織りの生地なので、肌触りが良く、汗ばんでも肌に貼りつくこともない。
ポケットは左右のハンドポケット(?)のみ。
後ろ側にはポケットはない。
ポケットの生地、スレキはメッシュになっている。
ポケット周りは生地が重なっているので、洗濯時に乾燥しにくい。
スレキをメッシュにすることで、乾燥時間を早める効果があるようだ。
前開きにはボタンがひとつ。
しっかり留めておけば、不用意に開くこともない。
裾サイドにはスリット。
デザイン性を高めるとともに、裾がまとわりついて動きにくいということもない。
丈は膝が隠れるくらいの、オーソドックスなステテコ丈だ。
ステテコは外出着?
最近はデザイン性が高い柄物のステテコも増えてきている。
そのせいもあって、ショートパンツとして外出着に着用する人をたまに見かける。
しかし本来ステテコはアンダーウェア。
汗ばんだ時にズボンの生地がまとわりつかないよう、パンツ(下着)とズボンの間に穿く。
したがって、外出着としては適していない。
外で着ているのはバカボンのパパくらいだ。
「男はつらいよ」の寅さんでも、ステテコ姿になるのは室内だ。
外出できるのは、近所のコンビニに行く程度と考えるのが良いだろう。
まとめ
夏場は、ユニクロのステテコとオン・オフ兼用の同じくユニクロのドライカラーTシャツが、僕の自室でのユニホームになっている。
2年ぶりのTシャツ「ユニクロ ドライカラーVネックT」購入!
前述のように、近所のコンビニくらいであれば、これにギョサンを履いて出かける。
とはいえ、まだ今の時期は朝晩冷えるので、登板するのは少し先になりそうだ…
こちらの投稿もいかがですか