ガジェット

iPad(第11世代)ならぬ、iPad(A16)は買いか否か!?

大方の噂どおり発表された、iPad(第11世代)ではなくiPad(A16)。果たして買いか否か。iPad(A16)の主なスペックSoC:A16RAM:6GB(非公開)背面カメラ:1200万画素前面カメラ:1200万画素生体認証:Touch ...

iPhone 16eはiPhone 5cの夢を見るか?

大方の予想どおり、iPhone 16eの売れ行きが芳しくないようだ。ふつうなら予約開始日に争奪戦になるところが、当日の夜にAppleのサイトを見ても「発売日にお届け」になっていた。iPhone 16eは、そんなに悪い端末だろうか。少なくとも...

iPhone SE 4改め、iPhone 16eは買いか否か!?

先日発表されたiPhone 16e。iPhone SEシリーズの後継機のようだ。スペックは、かねてから噂されていたSE4のものと、ほぼ同等。さてiPhone 16eは、買いなのか否なのか…iPhone 16eの主なスペックSoC:A18 R...

今さらながら(?)AppleのCD/DVDドライバー USB SuperDrive A1379を購入!

最近はApple MusicやSpotify、NetflixやAmazonプライム・ビデオなどのストリーミングサービスが主流だ。CDやDVDなどの円盤、光ディスクを利用する機会は大きく減ったが、まったくその機会がなくなったわけではない。10...

話題の(?)メッセンジャーアプリTelegramの機能と使い方

現在、一連の事案で話題使われていたといわれる「Telegram」。どういうアプリなのだろうか。調べて使ってみた。Telegram(テレグラム)とはドバイに拠点を置く、ロシア人プログラマーの兄弟が開発した、テキストチャット・ビデオチャットなど...

【PS2再生計画】コントローラーとHDMIコンバータアダプタケーブルを入手しFire Max 11に接続する

※ 2024年5月18日に「レトロガジェット研究所」で公開された投稿を加筆・修正したものです。PlayStation 2の点検整備が終わったので、コントローラーとHDMIケーブルを入手し、Fire Max 11に接続してみよう。SONY純正...

処分する予定だったFire HD 8 Plusを、Androidアプリ「デジタル時計化計画」でデジタル時計として活用する

購入してデスクの引き出しの中で長らく眠っていたFire HD 8 Plus(2020年モデル)。処分するかとも思ったが、せっかくだからデジタル時計として活用することにした。デジタル時計化計画のプロ版をダウンロードしアプリ化する時刻を表示...

RS File ManagerでAirMac Extremeに接続した外付けハードディスクにアクセスする方法

前回VLCで、AirMac Extremeに接続した外付けハードディスクにアクセスした。しかしVLCはメディアプレーヤーなので、動画ファイルや音声ファイルのみ開くことができない。画像ファイルやPDFは開くことができない。ファイルマネージャー...

Fire Max 11のVLCアプリで、AirMac Extremeに接続した外付けハードディスクにアクセスする方法

僕の自宅のWi-FiルーターはAirMac Extreme。外付けハードディスクを接続して、ワイヤレスネットワークを使えるから便利だ。僕が使っているMacBook Airなら、特別な設定なしに接続できる。このハードディスクに、Fire Ma...

カラー? 価格? New Kindle (2024年発売)は、どこが変わったか!?

iPad miniの新型モデルが発表された裏で(?)、Amazonも新型Kindleを発売した。New Kindle (2024年発売)だ。New Kindle (2024年発売)スペックは前モデル(2022年モデル)よりディスプレイが最大...