投稿内に広告が含まれています

予想以上にカワイイ奴だった! Amazon「Echo Spot」購入!!

Amazon Echo Spot(エコースポット)
予約していたAmazon「Echo Spot」が、予定どおり2018年7月26日に到着した。
さっそく見てみよう。

Echo Spot

パッケージはFireシリーズのような簡易なものではなく、ちゃんとした(?)ケースになっている。

内容はEcho Spot本体と電源アダプター、そして簡単なマニュアルが2枚。

本体デザインも非常にシンプル。
物理ボタンも、上部の3つだけだ。

左右の[+][ー]はボリュームボタン。
中央はマイクボタンで、マイクのオン/オフを切り替えることができる。
マイクをオフにしておけば、呼びかけてもEcho Spotは反応しない。
また、このボタンはカメラのシャッターボタンも兼ねているようだ。

四方に開いている穴は、マイクだろう(たぶん…)。

端子もシンプルで、背面に2ヶ所。

向かって左が電源端子、右が3.5mmステレオジャック。
外部スピーカーと優先接続することが可能だ。

下部全面の穴が、スピーカーだろう(たぶん…)。

初期設定は簡単… というわけではなかった!?

Fireシリーズは、ユーザーアカウントが設定されている状態で発送されるので、到着したらWi-Fiの設定だけですぐに使えた。

しかしEcho Spotは、何の設定もされていないまま、素の状態で送られてきた。
セキュリティ的には、こちらの方が安心できるが、少し統一感がないように感じるのは僕だけか…

起動すると(初期設定では最高音量になっているので、アナウンスの声が大きいから注意!)、まず言語設定で日本語を選択>Wi-Fiの設定>Amazonアカウントの登録>本人確認>タイムゾーンの確認>デバイス名の設定(これは後から設定することも可能)、その後ソフトウェアのアップデートが始まる。

これらの設定にスマートフォンアプリは必要なく、タッチスクリーンですべて完了するのは、ディスプレイ付きスマートスピーカーの利点といって良いだろう。

アップデートが完了し使用可能になるまで、僕の環境では20分くらいかかった…

まとめ


カラーは迷った末、ブラックにした。
デスク上で使っているものはSnapLiteやAnkerの40W 5ポートなど、白いガジェットが多いのでホワイトも候補になっていたのだ。

起動10秒! これでスキャナーが不要だ!! SNAPLITEの使い方

Ankerの40W 5ポート USB急速充電器は、買って大正解だった!

しかし結果的には、ブラックにして正解だった。
艶のないブラックがApple純正「iPhone 7シリコーンケース」とお揃いでカッコイイ!
やっぱり僕は黒が好きなんだな…

専用の保護フィルムも購入している。
これからホーム画面などを変更し、僕専用のEcho Spotにカスタムするのも楽しみだ。

 
こちらの投稿もいかがですか

僕の個人的Echo Spot設定
Echo Spotはディスプレイ付のスマートスピーカー。 したがって、ほとんどの設定をスマートフォンアプリなどを使うことなく、Echo Spot単体で行うことができる。 僕の個人的設定、ディフォルトから変更した設定を備忘録も兼ねて記しておこ...