今年の5月は記録的な暑さだったようで、各地で観測史上最高気温を記録しているらしい。
ほんとうなら1年で最も爽やかで気持ちよく過ごせる期間がなくなってしまい、なんだか損した気分だ。
だから、というわけではないんだけど、Tシャツとアンダーウェアを買い替えた。
いろいろと検討した結果、今回も信頼と実績のユニクロに落ち着いた。
ドライカラークルーネックT
ここ数年愛用していたwjkワンマイルTシャツにしようか、と思ったんだけど、ユニクロで同じようなテイストのTシャツがあったので購入してみた。
コットン77% ポリエステル23%なので、wjk(コットン65% ポリエステル35%)と、ほぼ同様に洗濯耐久性や色落ちにも強く、乾燥時間も短い(はず…)。
さすがに立体裁断のwjkほどのフィット感はないが、適度にタイトでふだん着としてはこちらのほうが着やすいかも知れない。
ポリエステル混なので、綿100%のような柔らかい肌触りではないが、生地はパリっとハリがあり、コシもしっかりしているので型くずれにも強そうだ。
このあたりは好みの別れるところだろうけど、個人的にはこちらのほうが好き。
サラリとした着心地は、夏場に最適だろう。
外出着としてはもちろん、寝間着としても使うので、朝夜着替えて1日2枚、洗濯替えと予備も含めて黒一色を5枚購入。
僕はユニクロ感謝祭価格で購入したので、1枚290円(税抜)!
5枚買ってもwjk1枚より安い!
wjkも決して高いわけではないんだけど、さすがにこのコストパフォーマンスには勝てないな…
エアリズムボクサーブリーフ(ローライズ)
ユニクロの春夏用機能性エアリズムを使ったアンダーウェア。
肌触りも良く汗をすぐ吸収してくれるので、年間を通じて愛用している。
締めつけられるでもなく緩すぎるでもなく、適度なフィット感がお気に入り。
下半身が華奢な僕には、ローライズがベストだ。
ただ、Sサイズがオンラインストア限定なのが残念。
せめて大型店では取り扱って欲しいな…
って、オッサンの下着になんか興味ないよね…
まとめ
下着類は5セットを基準としているんだけど、今回はふだん着と寝間着も兼ねているからTシャツの数をかなり減らせる。
これ以外のTシャツは、すべて処分する予定。
長年お世話になったwjkとも、とりあえずお別れだ。
また少し、服の数を減らせるな…
それにしても上下5枚ずつ計10枚買って、税込みで6.000円弱って、どんだけコスパええねん、ユニクロ…
こちらの投稿もいかがですか

