僕はキーリングをつけたマジックコンプを、パンツのベルトループからぶら下げている。
ジーンズなどは細いから問題ないんだけど、Dickiesはワークパンツのせいか、ベルトループが太い。
おかげでマジックコンプがイイ感じにセットできない。
横にするとこんな感じ…
シワにはならないけど、バランスが悪いね。
そこでベルトループを付け替えることにした。
Dickiesをカスタムする
どういうわけか右前のベルトループは、細いものが2本ついている。
これをバラして、右横のベルトループと入れ替える。
ステッチを解いて、縫い直すだけなので簡単だ、と思ったら、ベルトループは腰帯にも縫い込まれていた。
さすがワークパンツ!
頑丈にできてるね、よけいな手間が増えたけど…
とはいえ、無事に付け替えられた。
右前ベルトループに付いていたウオレットコード用の金具は、必要ないので処分。
まとめ
チョットしたことでも、手を加えるだけで使い勝手が良くなることは多い。
自分でカスタムすると、愛着も増すしね。
こちらの投稿もいかがですか
ミニマリストのボトムス、最適本数は?【Part2】 内容を見直してみた
以前、ボトムスの最適本数を3本とし、その内容を決めてみた。間もなく半年、その内容が一部変更されているので、再び記しておきたい。Denime Slim STR BLK前回はLevisのド定番、501を選んでいたんだけど、トップスとのバランス、...
「HIGHMOUNT マジックコンプ」「LaCie iamaKey」「VICTORINOX ブレードレス」で都会でのサバイバルツールを作る
僕は仕事や必要な時以外は、バッグなどを持たずに手ぶらで出かける。iPhoneと高城式カードケース、そしてサイフとキーリングがあれば困ることはまずない。中でもキーリングには長年の試行錯誤から厳選した、都会でのサバイバルに必要なツールを装着して...