投稿内に広告が含まれています

iPhone 7にストラップを!! 工具も付いて取り付け簡単!「アタッチメント ストラップホルダー」


iPhone 7にしてから、2度ほど手から落下させている。
幸い室内であったこと、保護フィルムとケースを使っていることで、ディスプレイは割れなかったしボディを傷つけることもなかった。

iPhone 5sまでは落下させた記憶がない。
ディスプレイが大型化されボディも大きくなったこと、さらにボディが薄くなったのででサイドの接面積が小さくなったことが原因と考えられる。

気をつけてはいるが、今後も落下させてしまう可能性がある。
ボディが傷つくのはともかく、ディスプレイを割ってしまうと面倒だ。

ということでストラップを付けることにした。

iPhone 7にストラップを取り付けるには!?

iPhoneにはストラップホールがない。
もっとも簡単なのが、ストラップホール付きのiPhoneケースを使うことだ。
しかし僕はApple純正のシリコンケースを使っていて、質感・フィット感ともにとても気に入っているので、これを変えるつもりはない。

やはり純正が一番!? Apple純正「iPhone 7シリコーンケース」

6sまではオーディオジャックを利用したストラップがあったのだが、7にはオーディオジャックがない。
限られた選択肢の中で、候補がふたつあがった。

「ストラップ ホルダー ストラップホール」と「アタッチメント ストラップホルダー」だ。
どちらもLightning端子左右のビス(ネジ)を利用してストラップ用の金具を取り付けるものだ。

「ストラップ ホルダー ストラップホール」は左右のビスの間にブリッジ状に金具を渡すもので、負荷が均等にかかるためバランスは良さそうだ。
しかも日本国内で再加工しているため、品質面でも期待できる。
しかしブリッジ部分が前後に出っ張るため、ケースと干渉する可能性が高い。
前後逆に装着すると、iPhoneを伏せて置いた時に床面に当たりそうだ(ストラップ紐の厚みもあるし…)。

一方、「アタッチメント ストラップホルダー」はLightning端子を半周する形でiPhone底面に密着し、ストラップホールはその横部分についている。
ストラップホール側のビスに負荷がかかる可能性があるが、常時首から下げたり、ストラップを持って振り回したりしない限り大丈夫だろう。
アシンメトリー(左右非対称)なデザインも、個人的には好みだ。

というわけで、「アタッチメント ストラップホルダー」を試してみることにした。

※ ビスを自分で外すことは、Appleの保証対象外の行為だ。今後iPhoneが故障した場合にも、サポートを受けられなくなる可能性があるので、実行は自己責任で!

アタッチメント ストラップホルダー

完全密封されたプチプチで、厳重に送られてきた。

中はアタッチメント ストラップホルダー本体と専用ビス、専用ドライバー。

専用ドライバーは金属製でゴムの滑り止めも付いた、とても付属品とは思えないしっかりしたもの。
今後iPhoneのカスタムや、自分でバッテリーなど部品交換を考えている人は、このドライバーを手に入れるだけでも購入する価値がありそうだ。

本体も致命的なバリなどがない、精密な仕上がり。

Amazonの説明ではビス2本付属となっていたのだが、3本付いていた…

作業は元のビスを外し、アタッチメント ストラップホルダーを挟んで専用のビスで留めるだけの簡単なものだ。
注意点は、ビスを緩める時締める時に雑に行うと頭をナメてしまい(ネジ頭の溝を潰してしまい)、抜き差しできなくなる点。しっかりと専用ドライバーの先を噛み合わせ、ゆっくりと慌てず回転させよう。

取り付けるとこんな感じ。

Apple純正シリコンケースには干渉しない。
ストラップホルダー部分がLightningケーブル側のホール(内蔵マイク)に、半分くらい被さっているが、実用面では問題なさそうだ。

純正のLightningケーブルなら問題なく充電できる。

ビスが出っ張っているので、プラグが幅広のサードパーティ製Lightningケーブルは、干渉して充電できないかもしれない…

外した純正のビスと予備のビスは、ビニール袋に入れて大切に保管しておこう。

まとめ


アタッチメント ストラップホルダーやビスの精度は高く、iPhoneにしっかりと固定されている。
これで外出時にiPhoneを手に歩いても、うっかり落とすことはなさそうだ(ただし歩きスマホは厳禁!)。

ちなみにストラップは、これを使っている。

iPhone落下防止の必需品!? クリップアジャスター付きハンドストラップは、2本セットでコストパフォーマンス高し!

これで一安心だ。