投稿内に広告が含まれています

楽天モバイル(物理)SIMカードをeSIMに変更し、iPhone SE(第2世代)に導入する


楽天モバイルのメイン回線化を検討している。

楽天モバイルのメイン回線化を真剣に検討する

それに際し、iPhone SE(第2世代)に楽天モバイルを導入してみることにした。

僕が契約した楽天モバイルは(物理)SIMカード。
iPhone SE(第2世代)はeSIMに対応している。
楽天モバイルのSIMカードをeSIMに変更して、IIJmioのドコモ回線と、しばらく2回線仕様で使うことにした。

SIMカードをeSIMに変更する

楽天モバイルのサイトにアクセスし、[my楽天モバイル]にログイン。

右上のハンバーガーマーク[Ξ]を開く。

[my楽天モバイル]を選択。

[契約プラン]を選択。。

[各種手続き]をクリック。

[SIM交換]を選択。

[その他][eSIM]を選択し、[発行する]をクリック。

すぐに登録しているアドレスにメールが送られてくる。
そのURLを開き、QRコードを表示させる。

iPhoneにeSIMデータを登録する

iPhoneの[設定]から、[モバイル通信]を選択。

[モバイル通信プランを追加]をタップ(僕はすでにeSIMを登録している)。

カメラが起動するので、先ほどのURLで表示されたQRコードを読み込む。

これで楽天モバイルのeSIMデータが、iPhoneに登録された。

iPhoneの設定

設定は2つ。

①の[音声通話とデータ]をタップし、[LTE,VoLTEオン]を選択。

②の[モバイルデータ通信ネットワーク]をタップし、[モバイルデータ通信]の[APN]に “rakuten.jp” と入力。

下にスクロールし、[インターネット共有]の[APN]に “rakuten.jp” と入力。

これで楽天モバイルのeSIMで、通話・データ通信できるようになった。
テザリングも可能だ。

まとめ

楽天モバイルのSIMカードをeSIMに変更しようと考えてから、通信できるまで、およそ10分。
QRコードは後日郵送か、と思いきや、メールで送られてきた。
すべての手続は、現時点で(2021年2月)すべて無料だ。
びっくりするほど簡単だった。

ちなみにeSIMが利用可能になると同時に、Pixel 3aのSIMカードは当然通信不可になった。

1週間ほど楽天モバイルを主回線で使ってみたが、予想どおり今のところ何の問題もない。
使用者が少ないからか、むしろ回線スピードはIIJmioより早く感じる。

しばらくIIJmioと並行して使ってみて、2021年2月24日のIIJmioの新料金体制を確認してから、最終的な判断をしたいと思う。



 
こちらの投稿もいかがですか

【保存版】iPhoneのモバイルデータ通信量を節約する3つの基本設定と3つの追加設定【追記あり】
僕がSoftBankからIIJmioにMNPしてから、まもなく1年たつ。 通信料は爆発的に安くなったけど、月々のデータ通信量も7GBから3GBに減った。 でも、夏に出先からテザリングを多用した時に、ギリギリまで使ってしまったくらいで、通信制...