Amazon ランキング大賞 2017上半期の携帯電話・スマートフォン総合部門で1位から4位まで独占状態だったAnker。
その勢いは、まだまだ止まりそうもない。
最近も意欲的な新製品をリリース・発表されている。
モンスターボール モバイルバッテリー
Ankerとポケモンが共同企画したモンスターボール型のモバイルバッテリー。
デザインといい大きさといい、まるでホンモノの(?)モンスターボールだ。
大容量10,000mAhなので、iPhoneやAndroidを最大で4回満充電できる。
ストラップホールがあるのでカラビナなどと連携して、バッグや腰にぶら下げることができる。
他のAnker製品と同じく、18カ月の製品保証もついている。
ポケモントレーナー(Pokémon GOプレイヤー)必携のモバイルバッテリーだ。
とはいえ、オッサンが使うようなものでもないな…
ピカチュウのプリントがされた、通常型のモバイルバッテリーもある。
これならオッサンも使える、わけではない…
Anker PowerCore Case 2750
iPhone7用のモバイルバッテリー内蔵型ケース。
以前このブログでも紹介した、iPhone 7 Smart Battery Caseに似たデザインになっている。
Apple Storeギフトカードで購入した、「iPhone 7 Smart Battery Case」の良い点と気になる点、もっとも気になる点
本体はシリコーン製で、上部を曲げて装着する手順も同じだ。
ただしこちらはLightning端子ではなく、microUSBで接続・充電する。
バッテリー容量は2,750mAhあるので、iPhone 7の使用時間を約2倍に延長できる。
MFi認証取得で、18カ月の製品保証がついている。
iPhone 7 Smart Battery Caseが11,664円に対し、Anker PowerCore Case 2750は4,499円なので、特に純正アクセサリーにこだわりがないのであれば、こちらを選んでも良いだろう。
Anker SoundCore 2
充分な音質と低価格で、コストパフォーマンスが高いBluetoothスピーカー、SoundCoreの後継上位機。
前機が3Wドライバー×2だったのに対し、SoundCore 2は高性能6Wドライバー×2に強化され、より迫力あるサウンドを実現している。
さらにIPX5の防水機能を搭載しているので、使用環境を選ばない。
さらに上位機種、20Wドライバー搭載で低音が強化されたHi-Fiサウンドが楽しめるSoundCore Boostもある。
まとめ
Anker製品の魅力は、圧倒的なコストパフォーマンスだ。
そしてデザインセンスも決して悪くない。
モノトーンのカラーリングとシンプルでミニマルなデザインは、どのガジェットと組み合わせても違和感がない。
僕たち貧乏ガジェッターの強い味方といって良いだろう。