Fire HD 8のアプリ、Amazon Musicが表示されない! そんな不具合の解決方法 | 電脳鼠『改』

Fire HD 8のアプリ、Amazon Musicが表示されない! そんな不具合の解決方法

先日、久しぶりに(?)Fire HD 8のAmazon Musicアプリを起動して見ると、まったく何も表示されていない状態だった。

Amazon Music Unlimitedという新サービスが始まったので、Amazon Prime Musicは終了したのかと思ったが、もちろんそんなことはない。
何度かアプリを再起動したり、Fire自体を再起動してみたが改善されない。

起動しても、こんな感じで何も表示されない…

項目も履歴・マイミュージック・検索だけで、ブラウズ(トップページ?)が選択できない。

インターネットで調べても、ほとんどこの症状に関する情報はない。
唯一、Yahoo!知恵袋に解消方法があったので、実行してみると正常に戻った。

Fire HD10 でのプライムミュージックの利用の仕方がわかりません。【Yahoo!知恵袋】

Amazon Musicの不具合解決方法

Amazon Musicアプリを起動し、左上の歯車[設定]の[オフラインモード]をオフ。

ホーム画面に戻り右下の[□]をタップし、Amazon Musicの右上の[×]でアプリを完全終了させる。

Fire HD 8の[設定]から[キーボードと言語]を選択。

[言語]を選択。

右端の[▼]でプルダウンメニューを開き、

[English(United States)]を選択し、Fireの言語設定を英語に変更する。

その状態でAmazon Musicアプリを起動すると、不具合が解消されてそうなので[BROWSE]を開いてみると、

表示された!

先ほどの要領で言語を日本語に戻しても、ちゃんと起動するぞ!

まとめ

情報が少なすぎて、この不具合の原因がどこにあるのか分からない。
英語環境では正常に起動するので、言語設定に原因があるバグのようだ。

情報が少ないので、この症状が出ている人も少ないのかもしれない。
僕の場合は、しばらくAmazon Musicアプリを利用していなかったので、いつからこの症状が出ていたのかも不明だ。
最近初期化したので、それが原因かもしれないし、Fire OS 5.6.0.1にアップデートされたことに原因があるのかもしれない。

僕がAmazon Fire HD 8で使っているアプリたち 2018春

僕が調べた限りでは、Amazonのヘルプページでも対応策を見つけることはできなかった。
しかしYahoo!知恵袋を読むと、Amazonが対応策を回答しているようだ。
対応策があるなら、Amazonのヘルプページに分かりやすく表示して欲しいものだ。

とりあえず今回は、Yahoo!知恵袋に助けられた。
たまには(?)Yahoo!知恵袋も役に立つこともある…
ありがとうございました。

 
こちらの投稿もいかがですか

動作が重くなったらリセット! Amazon Fire HD 8の初期化の方法
発売以来愛用しているAmazonFireHD8(2016)。裏技を使ってGooglePlayをインストールし、ほぼAndroidタブレットとして使ってきた。【裏ワザ】root化しないでAmazonFireタブレットにGooglePlayをイ...