投稿内に広告が含まれています

Fire HD 10で使っているアプリ 2020夏


自分自身の備忘録的な意味も含めて、定期的に更新している僕がFire HD 10で使っているアプリ。
一部変更したので、また更新しておこう。

僕が新型Fire HD 10(第9世代)で使っているアプリ 2019冬
Fire HD 10を新型の第9世代に替えたことで、インストールするアプリも一部見直した。 Google Playをインストールするかどうか問題 今回は最初、Google Playをインストールしないで、Amazonアプリストアのみで使用す...

Fire HD 10(第9世代)で使っているアプリ 2020年夏版

Silk ブラウザ

後述の理由から、ほぼYouTube再生アプリ。
アップデートされてアイコンのデザインも他のAmazonアプリと統一され、ビジュアルも良くなった。

プライム・ビデオ

もはや僕の生活には切り離すことができなくなったサービス。
映画やアニメ、起動しない日はないほどだ。

小説など、文字中心の本はKindleを使う。
しかし細かい描写や、カラー表示が必要なマンガや雑誌などはFireで読む。

ミュージック

iTunesなどでダウンロードしたMP3データなどは、VLCで聴いている。
時々、変わった楽曲を聴きたい時に利用。

Amazon photos

写真など画像データは、主にiPhoneのフォトストリーム経由で外付けHDDに保存している。
Amazon photosはFireのスクリーンショットなどの保存用。

メール・ファイル・その他

Fire OSディフォルトのプリインストールアプリ。
使っていないプリインストールアプリは、まとめてフォルダに。

DiXiM

nasne視聴用のアプリ。
録画予約などの設定は、PSVitaを使う。

Amazon Fire HD 8でnasneを見る! 「DiXiM Play」の使い方【追記あり】
Fire HD 8を初期化して快適だ。 Google Playを無理やり(?)インストールせず、アプリもAmazonのアプリストアからダウンロードできるものだけを使っている。 やはりFireは、素のまま使うのが正解のようだ。 しかし欠点がひ...

ABEMA

ニュース、時々アニメ視聴用。
人気があるらしい恋愛系バラエティーは、観たことがないし観るつもりもない。

NHKネットラジオ らじる★らじる

就寝時用。
30分のスリープタイマーをかけて、聴きながら寝る。

VLC

iTunesなどでダウンロードしたMP3データや、動画データ視聴用。
とても使いやすい。

Amazon Fireでオススメの音楽・動画再生 万能メディアプレイヤー「VLC」の使い方
最近は音楽・映像はストリーミングが主流になってきた。 ストレージを節約できるし、通信環境さえ整えば快適に楽しむことができる。 とはいえ、データ化された音楽や動画を再生したい時もある。 特にAmazon Fire HD 8や10などは、一応(...

Perfect Viewer

自炊しPDF化したマンガ閲覧用。
PDFを見るには、専用のプラグインも必要。

Amazon Fireで自炊本を読む!電子ビュアーアプリ「Perfect Viewer」の使い方
所有している書籍を順次自炊していたが、Kindle化されたものは買い替えている。 できるだけKindleに統一したほうが、分かりやすいし便利だからだ。 それでも「AKIRA」や「風の谷のナウシカ」などの名作で、Kindle化されていないもの...

Twitter

iPhoneからTwitterアプリは削除し、Fireで確認することにした。

Netflix

ゴールデンウィーク連休用に、1ヶ月限定で再契約。
「攻殻機動隊 SAC_2045」と、今さらながら「全裸監督」を観た。

まとめ

ご覧のように、すべてプリインストールされているアプリと、Amazon appstoreからダウンロードできるアプリだ。
Google Playからのアプリはない。

前回懸案となったYouTubeは、Silk ブラウザで観ることにした。
Silk ブラウザもアップデートされて、若干スムーズさが増したようだ。

よってGoogle Playはアンインストールした(正確にはFireを初期化した)。
気持ちFireの動作も安定したように思う。

冒頭には “一部変更” と書いたが、けっこう大きく変更しているな…

 
こちらの投稿もいかがですか

新型Fire HD 10(第9世代)を購入して最初にした個人的設定など【基本編】
先日入手したFire HD 10。 ▷ 新型Fire HD 10(第9世代)は、どこが進化したのか!? 前機種の設定を思い出しながら、自分が使いやすいように設定しておこう。 ホーム画面の「おすすめ」や「新しいアイテム」を非表示にする ホーム...