PR

Amazon Fireでオススメの音楽・動画再生 万能メディアプレイヤー「VLC」の使い方


最近は音楽・映像はストリーミングが主流になってきた。
ストレージを節約できるし、通信環境さえ整えば快適に楽しむことができる。

とはいえ、データ化された音楽や動画を再生したい時もある。
特にAmazon Fire HD 8や10などは、一応(?)ステレオスピーカーを搭載しているし、音質も僕のような素人には充分だ。

僕がFire HD 8で、音楽・動画再生に使っているアプリは「VLC」だ。

VLCの使い方

音楽再生

音楽の再生は簡単だ。
誰もが見たことがある中央のアイコンで再生・停止ができる。

①はシャッフル②はリピートだ。
リピートはタップごとに、1曲リピート→アルバムリピート→リピートオフが繰り返される。

動画再生

再生・停止は音楽と同じ。
動画の再生は、より多くのカスタマイズが可能になっている。

  • ① ロック
    オンにしておけば、一切の操作ができなくなる。
    Fireの設定がディスプレイの自動回転がオンになっていても、ロックがかかっていると自動回転しない。
    横になって動画を見る時などに便利だ。
  • ② 字幕などの設定
    字幕やサブ音声の設定だが、あまり使用する機会はない…
  • ③ 再生時の各種設定
    詳しくは後述。

  • ④ 画面の大きさ
    再生動画の表示サイズを変更できる。
    タップするたびに大きさが変わるので、最適なサイズに設定しよう。

動画再生時の設定

動画再生画面で前述の③を選択すると、再生時の設定が表示される。

  • ① スリープタイマー
    設定した時間に再生を終了することができる。
  • ② 再生速度の変更
    低速は0.25、高速は4倍速まで、再生速度を変更できる。

    資料映像を短時間で見たい時、あるいは逆にじっくり見たい時に便利だ。
  • ③ 指定時間へジャンプ
    指定時間から再生することができる。
  • ④ 動画選択画面に戻る
    再生を一旦停止した状態で、ビデオ選択画面に戻ることができる。
  • ⑤ 字幕の遅延
    画面と字幕がずれている時に調整する。
  • ⑥ オーディオの遅延
    画面と音声がずれている時に調整する。
  • ⑦ PIP
    PIP(ピクチャー・イン・ピクチャー)機能。
    動画を小窓で再生したまま、ホーム画面に戻ったり、別のアプリを起動することが可能。

    ディスプレイの四角だけでなく、ドラッグ・アンド・ドロップで小窓はどこへでも置くことができる。
    PIPの状態でも、再生の一時停止や終了の操作も可能だ。
  • ⑧ リピート
    動画をリピート再生できる。

    “1” と表示されているが、これはひとつの動画という意味で、1回リピートではない。
    オンにしておけば、何度も繰り返し再生される。

まとめ

VLCの良いところは多機能性だけでなく、多くのコーデック・ファイル形式に対応していること。
通常手に入るファイルであれば、ほとんど再生可能なはずだ。

またFire OSだけでなく、iOSやAndroid、MacOS、Windows、さらにはLinux系のOSにも幅広く対応している。
多機能で使いやすいメディアプレイヤーなので、僕はMacでも使っている。

VLC for Android

VLC for Android

Videolabs無料posted withアプリーチ

 
こちらの投稿もいかがですか

iOS版VLC for Mobileの使い方とデータ移行の方法【追記あり】
iOS8.4でApple Music機能が追加されたミュージックアプリ、iOS12.3ではビデオアプリがApple TVアプリに変わった。 Appleが音楽や動画のサブスクリプションサービスに力を入れ始めた流れだが、僕のようにApple M...