ノマド

ノマドワークに最適!コクヨのTHIRD FIELDシリーズ登場

文房具やオフィス機器などを製造販売するコクヨが、「さあ、オフィスを持ちだそう」をブランドコンセプトとしたモバイルノマドワーカー向けのビジネスバッグ・アクセサリーを2021年3月10日より販売する(一部店舗では2月10日より先行販売)。その名...

EDC 2019秋「iPad mini 用バッグはGUのサコッシュに決定!」

iPad miniを外出用にしたことで、カバンの中身が大幅に変更されることになった。自分自身の記録の意味も含めて、ブログに書いておこう。iPad mini 用バッグはGUのサコッシュiPad mini購入前から、実はバッグはGUのサコッシュ...

EDC 2019春「GUラウンドボディバッグとiPad(第6世代)購入にともなう変更」

先日、iPad+ロジクール SLIM FOLIO iK1053+Crayonを持ち運ぶために、GUのラウンドボディバッグを購入した。GUのラウンドボディバッグで、iPad+ロジクール SLIM FOLIO iK1053を持ち運ぶそれに際し、...

松村太郎氏企画の「ZenBag」は今だから必要なバッグだ!

発売当時から気になっていたのだが入手できなかったバッグを、少し前に某ネット通販ショップで値引き販売していたので購入してみた。「Zen Bag」だ。ZenBagとはITジャーナリスト松村太郎氏と、日本の鞄屋FUJITAKAが共同開発したノマド...

意外と高機能なパスポートカバー!? 「元添乗員が 選んだパスポートカバー」

以前、このブログでご紹介したBellroyのパスポートケース。ミニマルでスタイリッシュなパスポートケース「Bellroy Passport Sleeve」オシャレで機能的なので頻繁にパスポートを使う方にはオススメなのだが、僕のように年に数回...

EDC 2017秋【バッグ編】

好例の(?)EDC、今回はバッグ編だ。ふだんのバッグをグレゴリー アセンドテールメイトからユニクロのバックパックに変えて、その中身も大幅にアップデートされた。記録しておこう。Every Day Carry 2017 秋① ユニクロ バックパ...

出かける時はコレひとつ!すべてを収納できるiPhoneケース「Bellroy Phone Wallet for iPhone」

日本国内でもApple Payが使えるようになり、とても便利にはなった。それでもクレジットカードは必要だし、まだまだ現金払いしかできないところもある。iPhoneだけで生活できるには、もう少し時間が必要だ。外出時の持ち物を少なくしたい! サ...

近くのWi-Fiスポットがすぐに分かるマップ機能搭載でさらに便利に! フリーWi-Fi接続アプリは「タウンWi-Fi」一択!!

アップデートでVPN機能が搭載された「タウンWi-Fi」。「タウンWi-Fi」にVPN機能が搭載され神アプリに!!便利なだけでなく、安全に使えるようになった。先日のアップデートで新機能が追加され、さらに便利になった。マップ機能だ。「タウンW...

NTTの系列会社だから安心!? 「Japan Connected-free Wi-Fi」の設定と使い方

来日した外国人がもらす、日本に対する不満のひとつに、フリーWi-Fiの少なさがある。そんな訪日外国人の不満を少しでも解消すべくリリースされたのが、フリーWi-Fi接続アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」だ。本来、外...

EDC 2016秋 3Weight pattern

高城剛氏は著書「LIFE PACKING」「LIFE PACKING2.1」の中で、宿泊日数ごとに持ち物を分類していた。LIFE PACKING 未来を生きるためのモノと知恵高城剛LIFE PACKING2.1 未来を生きるためのモノと知恵...