僕がメイン回線で使っている楽天モバイルは、2022年7月1日から大幅な価格変更がある。
これまで1GB/月以下であれば0円だったのが、3GB/月まで1,078円(税込)に。
つまり無料枠がなくなるのだ。
これにより多くのユーザーの離脱、他社への乗り換えが始まっているようだ。
僕も正直いうと他社への乗り換えを検討した。
しかし結局、当面は楽天モバイルを継続してメイン回線とすることにした。
楽天モバイルを継続利用する3つの理由
最低料金は、ほぼ最安値
最低料金を比較すれば、もっと安いものが他社にはある。
しかし楽天モバイルの、3GB/月で1,078円比べても数百円の差。
手間をかけて乗り換えるほどの価格差はなかった。
上限は、ほぼ最安値
逆に上限、20GB以上はどうだろうか。
楽天モバイルは100GBだろうが200GBだろうが、それ以上でも上限は3,278円/月。
これは、ほぼ最安値だった、
正直ここまで通信データを使うことは、今の利用環境ではないが、万が一のことを考えると安心だ。
楽天ポイントが使える
通常の携帯電話料金の支払いはクレジットカードか銀行振込、窓口で現金支払の3つくらいだろう。
しかし楽天モバイルは、楽天ポイントが使える。
しかも自動的に、期間限定ポイント→通常ポイント→楽天キャッシュの順に使ってくれるという。
僕は以前ほど楽天のサービスを利用しなくなったが、それでも月1,000ポイントくらいは、期間限定ポイントも含めて溜まっている。
これを使えば、3GB以内であれば事実上無料だ。
楽天モバイルを使うことのリスク
とはいえ楽天モバイルにはリスクがまったくないわけではない。
最大のリスクは、回線の繋がりにくさだ。
僕は自宅も仕事場も、大阪都心部なので問題なくつながっている。
しかし大きな建物内だったり、地下街では繋がりにくい時がある。
楽天モバイルは障害物を回り込む、いわゆるプラチナバンドを持っていないからだ。
そんな時は、大きな商業施設であればほぼ対応している、タウンWi-Fiというアプリを使っている。
無料でワンタッチで利用することができるので便利だ。
多少手間はかかるが、当面はこれで対応していくつもりだ。
あとは楽天モバイルが早急にプラチナバンドを取得できることを祈りたい。
まとめ
僕は携帯大手3社に対抗する楽天モバイルを、とりあえず当面は応援したい。
しかし、これ以上価格が上がるようのことがあれば、その時は遠慮なく離脱するつもりだ。
こちらの投稿もいかがですか