PR

香港から来た物静かなヤツ!! 香港版 iPhone SE(第2世代)購入!【追記あり】

香港版 iPhone SE 第2世代
香港版iPhone SE(第2世代)が、僕の次期メイン端末の最有力候補であることは、以前このブログに書いた。

次期メイン端末最有力候補は、香港版iPhone SE(第2世代)!?
最近、愛機iPhone 7の調子が悪い。 まだバッテリーは1日持つのだが、30%を切ると一気に減っていく。 20%台を見ることはほとんどなく、30%台から一気に10%台、1桁台になっていく。 もう3年半使っているので、当然といえば当然だ。 ...

どうせ買うならキャッシュレス5%還元がある2020年6月末日までに、ということでイオシスで購入した。

iPhone SE(第2世代) ブラック 64GB

僕が購入したiPhone SE(第2世代) は、いつもの(?)ブラックで、いつもの(?)最小ストレージの64GBモデル。

一部でストレージが少ないモデルは、パフォーマンスが低いとの情報がある。
ただ現時点での僕個人の使用感では、まったく問題がない。

実際のパフォーマンスは、ベンチマークアプリなどで調べなくては分からない。
しかし僕は調べるつもりもないし、調べる必要もないと思っている。

ハイパフォーマンスのiPhoneが欲しいのであれば、11 Proシリーズか、今秋にも発売が噂されている12シリーズを購入するべきだろう。
SEシリーズはパフォーマンスを求めるのではなく、ふつうに使えるiPhoneを適正価格(?)で購入したい人が選択すべき端末だと、個人的には考えている。

香港版 iPhone SE(第2世代)とiPhone 7

左が香港版 iPhone SE(第2世代)、右がiPhone 7。

ケースの縦横は同じサイズだが、SEの方が厚みがある。

理由はこれ。

香港版なので電源アダプタも現地のコンセントに合わせた、BFプラグと呼ばれる角型形状3ピン型。
日本のものより大きいので、ケースも厚くなっているのだ。

左がSE右が7だが、正面はほとんど違いがない。

背面はSEがガラス、7がアルミニウムと素材が違う。

AppleマークやiPhoneプリントの位置など、デザインも違う。

保護フィルム・ケースなどは流用できるのか?

基本的なサイズ、デザインなどは同じなので、保護フィルムやケースなどが流用できそうだ。

これはiPhone 7の時に失敗した場合の予備に購入した100均のもの。

間に合わせで100均のiPhone 7用保護フィルムを買ったら、これで充分じゃないかと思った
年明け早々にiPhone 7を購入した。 さんざん悩んだ末、日本国内版simフリー iPhone 7 を購入! Apple Store初売りセールで、5,500円分のApple Storeギフトカード付きで購入できて浮かれていたら、保護フィ...

3年以上前に購入したものなのだが、まだ使えそうだ。

貼ってみるとサイズはぴったり…

と思ったが、よく見るとフチが浮いている。

やはり専用のものを入手する必要がありそうだ。
それまではとりあえず、これを使うことにする。

7で使っていたケースを使ってみた。

カメラやフラッシュの位置もピッタリ。

正確には縦横厚みともに、コンマ数ミリ程度の差があるのだが、ケースは流用できそうだ。

iPhone 7ケースの決定版!? 「TORRAS iPhone 7ケース」
僕のiPhone 7 ケースが迷走している。 購入以来、長らくApple純正のシリコンケースを使っていた。 やはり純正が一番!? Apple純正「iPhone 7シリコーンケース」 その後、気分を変えようと、iPhone 5sでも使っていた...

7のゴースト(データ)をSEに移植する

iOS11以降はiPhoneで機種変更した場合、Bluetooth接続で簡単にデータを移行できるようになった。

SEの方でiOSのアップデートなどがあり、30分ほどかかったが、なんとか完了。

技適とApple Pay

日本の技適もある。

Apple Payもセットアップできた。

実際使えるのかどうか、後日試してみて追記する予定だ。

【追記】

先日、このiPhone SEのモバイルSuicaを使って地下鉄に乗った。
なんの問題もなく改札を通過することができた。

香港版iPhone SE(第2世代)のApple Payは、日本国内でも使えるようだ。

シャッター音からの開放

香港版 iPhone SE(第2世代)の良い点は、なんといってもミュートしておけば写真撮影時にシャッター音が鳴らないところだ。

静かな場所で撮影しても、人目を引くことがない。
本来なら不要なはずの、サードパーティ製の無音カメラをインストールして、無駄にストレージを消費することもない。
iPhone純正の優秀なカメラアプリを、存分に使うことができる。

ミュートしておけば一切音が鳴ることがない。
香港版 iPhone SE(第2世代)は余計な物音をたてない、物静かヤツなのだ。

まとめ

実は香港版iPhoneを使うのは、今回で2度めだ。

10年ほど前に使っていたiPhone 3GSが、ネットで購入した香港版だった。
当時iPhoneは1国1キャリアで、日本ではSoftBankの独占販売だった。

当然simロックが掛かっていて、SoftBankのsimしか使えない(脱獄してsimロックを解除することは可能だったけど…)。
しかし香港版iPhoneは、シャッター音をミュートできるうえにsimフリーだった。
僕はこれにdocomoのsimを入れて使っていた…

今は日本でも、ふつうにsimフリー版のiPhoneを手に入れることができる。
香港版(海外版)のiPhoneには、シャッター音をミュートできることしかアドバンテージはない。
シャッター音のミュートに1万円ほどの追加投資ができるかどうかは、個人の価値観しだいになるのだろう(2020年6月中に、イオシスでキャッシュレス決済購入すれば、5%の還元が受けられる)。

僕はこのiPhone SE(第2世代)を、少なくとも2〜3年は使うつもりだ。
そうすると1万円も、日割で10円程度。
快適性を得るのに、十分見合うのではないだろうか。

 
こちらの投稿もいかがですか

香港版iPhone SE(第2世代)でワイヤレス充電!「Anker PowerWave II Stand」購入
先日入手したiPhone SE(第2世代)には、それまで使っていたiPhone 7にはなかった機能がいくつかある。 そのひとつがワイヤレス充電だ。 Qi(チー)とも呼ばれるその機能は、文字どおり物理的な接点を持たずワイヤレスで充電できるシス...