先日、KindleをKindle Paperwhiteに買い換えて、快適な電子書籍読書生活を送っている。
唯一残念だったのが、それまで愛用していたKindleケースが使えなくなったこと。
シンプルで実用本位なところが、とてもお気に入りだったのに…
ケースがなくても問題はないんだけど、不便なところにあるスイッチを押すより、扉を開くだけで起動するのは、やはり便利だ。
そんなわけで、専用のケースを手に入れることにした。
今回もできるだけシンプルなものを、と考えていたのが、結局購入したのはコレ。
中年男が持つには、ちょっとアレなんだけど、どういうわけか一目惚れしてしまった。
Fintie Amazon NEW-Kindle Paperwhiteケース
本体はプラスチック製で、扉部分の表面はPUレザー、裏面はマイクロファイバーなのでKindle Paperwhiteのディスプレイを優しく保護してくれる。
表裏に“DON’T TOUCH MY KINDLE”の文字と、憎らしくも愛らしいプリントが。
プリントは表面だけでも良かったような気がするな…
Kindle Paperwhiteがピッタリと収まる。
ピッタリすぎて取り外しにくいけど、そんな機会はあんまりないだろう…
コンソール部分は立体的に大きく開かれているので、少々大きいプラグのmicroUSBケーブルでも使えそうだ。
マグネット部分は側面に出っ張っている。
Kindle Paperwhiteのケースは、ほとんどがこういう仕様になっているので、ここに扉開閉で起動/スリープできる仕組みがあるのだろう。
マグネットも適度な強さなので、バッグの中で勝手に開いて起動してしまうこともなさそうだ。
ただ、購入直後はビニール臭が少し気になったけど、2〜3日で消えてしまった。
造りもしっかりしているし、思ったより大きくも重くもなかったので、今のところは満足している。
まとめ
このケースを知人に見せたら、僕に似ていると言われた…
一目惚れしたのは、無意識に自己愛が働いたからか!?
そんなわけでプリントを撮影・加工してiPhone 5sの壁紙にしてみた…
カワイイ…
こちらの投稿もいかがですか
