PR

小ストレージで低メモリのFireは、不要なキャッシュを削除して快適に使おう! CCleanerの使い方【追記あり】


最近自宅ではiPadの代わりに、ほぼFireを使っている。
過不足なく快適に動いているが、続けて使っていると動作が重くなることがある。
これは、ストレージが8GBでメモリも1GBしかない、低スペック端末の宿命だ。

しかし、必要がないファイルや余計なキャッシュを削除(掃除)することで、本来の動作を取り戻すことができる。
僕が利用しているのはメンテナンスユーティリティアプリ、CCleanerだ。

CCleanerとは

当初はWindows用のハードディスク内部の不要なファイルやレジストリを削除するためのアプリだった。
僕も仕事先のWindows機では、何度もお世話になっている。
PCの動作が重くなった時、これを使うとほぼ回復する。

2014年にはAndroid版もリリースされ、Fireにも対応しているようで、Amazonのアプリストアからダウンロードが可能だ。

以前はMacやiOS版もあったみたいなんだけど、今はなくなったのかな…

CCleanerの使い方

起動して、[分析]をタップ。
CCleaner_a

すぐに分析結果が出て、不要なキャッシュなどが表示される。
CCleaner_b

削除したい項目の、右端の□をタップして✔を入れ、[クリーン]をタップ。
CCleaner_c

削除すると不具合が生じそうなものにはアラートが出るので、分からない場合は[未取得]を選択し、削除しないでおこう。
CCleaner_d

すぐに削除は終了する。
CCleaner_e

起動画面左上の[≣]でメニューが開く。
CCleaner_f

[アプリマネージャー]でインストールしたアプリのアンインストールができる。
CCleaner_g
システムアプリのアンインストールも可能ではあるが、これは触らないほうが無難だろう。

[システム情報]で端末やネットワークの情報、RAMやストレージの情報が表示される。
CCleaner_h
FireOS5は、Android5.1 lolipopがベースになっていることが分かる。

[設定]では各種の設定が可能。
CCleaner_i

[分析の設定]で分析したい項目が選択できる。
CCleaner_j
特にこだわりがなければ、初期設定のままで問題ないだろう。

[notify me to clean]で、24時間・3日・1週間ごとにアラームを設定できる。
CCleaner_k
定期的なクリーニングを推奨する機能ではあるが、[Naver]を選択しておいて気になった時にクリーニングすればイイだろう。

まとめ

分かりやすいインターフェイスで、ワンタッチでキャッシュや不要なファイルなどが削除できる、便利なアプリだ。

最近のハイエンド端末はRAMが2GBや3GBあるので、特に気にする必要はないが、1GBのFireはコマメにキャッシュを削除することで快適性を維持できる。
Fireにこそ必要なアプリといえるんじゃないかな。

同様の機能を持ったアプリはいくつかあるが、中にはバックグラウンドで起動し続け、不明なIPアドレスにデータを送信しているものもあるようなので注意が必要だ。

CCleanerに関しては、他のOS版も含め10年以上使っているが、僕は今のところ不都合・不審を感じたことはない。

【追記】

Amazonのアプリストアからも削除されて、ダウンロードできなくなっている…

 
こちらの投稿もいかがですか

Amazonプライムに再加入したのでFire タブレット 8GBを買ってみたら、これで充分じゃないかと思った【追記あり】
発売された時には、まったく買うつもりはなかったんだけど、とある理由からAmazonプライムに再加入したことで安く買えることになったから、試しにFire タブレット 8GBを買ってみた。 まぁ、使わなくなったら親にでもあげればイイや… 5,0...
【裏ワザ】Amazon Fire タブレット 8GBに、Google Playストアにしかないアプリをインストールする方法【追記あり】
購入して以来、毎日のように愛用しているFire。 それでも不満点がないわけではない。 そのひとつが、アプリの少なさだ。 Google Playストアが使えないことがその理由なんだけど、裏ワザを使えばAndroidアプリをFireにインストー...