朝鮮半島が緊迫している。
このブログでは社会問題等はとりあげないので、個人的な見解は控えるが、万が一の時のために最低限の準備をしておく必要はありそうだ。
食料や飲料水を備蓄しておくことはもちろんだが、今回は情報収集策について書いておきたい。
Yahoo!防災速報
ヤフー株式会社(Yahoo! JAPAN)が提供する災害に関する情報を、プッシュ通知で受取ることができるアプリ。
僕はこれを地震や台風などの自然災害の情報ツールとして採用していたが、設定には[国民保護情報]という項目もある。
内容を見てみると “わが国に対する外部からの武力攻撃〜” とある。
Yahoo!防災速報をインストールしプッシュ通知をオンにしておけば、万が一の場合にいち早く情報を受取ることができそうだ。
またYahoo!防災速報は地域別に情報を受け取ることができる。
最大3地域まで登録できるので、仕事や学校の都合で家族と別に住んでいる人は、現住所と実家を登録しておけば良いだろう。
Yahoo!防災速報 – 地震や豪雨など災害情報をいち早く通知 – Yahoo Japan Corp.
防災速報 – 地震、津波、豪雨など、災害情報をいち早くお届け Yahoo Japan Corp.
大規模災害時に、Twitterが情報収集手段・通信手段として有効だったことを覚えている人も多いだろう。
いざという時、頼りになる情報ツールになるはずだからアカウントを取得しておこう。
家族や友人などとも相互フォローしておくと、有効な通信手段になりそうだ。
僕は以下のアカウントをフォローし、通知をオンにしている。
政府直轄の公式アカウントなので、素早く情報を得られることが期待できる。
- 首相官邸(災害・危機管理情報) @Kantei_Saigai
首相官邸災害・危機管理関連の公式Twitterアカウント。
自然災害はもちろん、有事の場合の情報も発信される。
北朝鮮ミサイル事件の際も、詳細がツイートされていた。 - 内閣府防災 @CAO_BOUSAI
内閣府の防災情報ページの公式Twitterアカウント。
地震や津波、台風など自然災害がメインだが、有事の際には情報が発信されると思われる。
念のためフォローしておいて損はないだろう。
有事の際は通信インフラが混み合い、思うように情報を得たり連絡をとりあうのが困難になることが予想される。
先日サービスが開始された「Twitter Lite」は、少ないデータ量で通信できるので比較的アクセスしやすいかもしれない。
データ量を抑えてTwitterを使う! 「Twitter Lite」の使い方と注意点
投稿を参考にホーム画面にアイコンを作成しておいても良いだろう。
まとめ
もし核攻撃があった場合、爆心地付近であれば残念ながらなすすべもないが、きのこ雲が視認できるくらいの距離なら初動30分が生死を分けるといわれている。
対応方法は総務省の以下のページを参考にして、情報はできるだけ速やかに得られるようにしておきたい。
核兵器攻撃 – 総務省消防庁(PDF)
一方で有事の場合必ず発生するのが、悪意のある偽情報や嘘情報。
情報の発信源を確認し、偽情報や嘘情報に惑わされないように、またむやみに拡散しないように心がけたい。
いずれにしても有事などないに越したことはないが、万が一のために心の準備とシステム的な準備はしておきたい。