PR

引き続き購入検討中のiPhone 7の不具合情報など

iphone-77plus
2016年9月16日、話題のiPhone 7/7Plusの発売が始まった。
防水(耐水)機能やFeliCaの利用可能などの新機能が搭載され、デザインの変化がないから売れない、という一部の予想もあったものの、初回販売分はほぼ完売状態で、入荷待ちしている人も少なくないようだ。

すでに手にされた方のレビューも始まっている中で、いくつか気になる点もあったので確認しておこう。

本体が熱くなる

iPhone 7は熱くなりやすいという情報がある。
特に充電時に熱くなりやすいようで、アラートが出て温度が下がるまで使用できなくなった、という未確認情報もある。

この原因として考えられるのが、防水(耐水)性能による本体の気密性。
気密性が高くなったことで、端末内に熱がこもって発熱していることが考えられる。

特に発売直後は、ユーザーも新しい機能を確かめるため、ふだんよりもヘビーな使い方をし、場合によっては充電しながら使うこともあるので、より発熱することになっているのかもしれない。

シャッター音が大きくなった

日本特別仕様として悪名高いシャッター音。
それがiPhone 7になって、より大きくなったという声が多い。

またiPhone 7に限らず、それ以前の端末でもiOS10にアップデートすると、シャッター音が大きくなったという情報もある。
したがって、これはiPhone 7ではなくiOS10の仕様と考えられる。

iOS10で対象となる端末すべてで、Lightning端子から音源をとるEarPods with Lightning Connectorなどの使用が可能になっている。
これに際し、iOS10で音声システムが改変されたことが、シャッター音が大きくなった原因と考えられる。

バッテリー消費が激しい

これも新しい端末、OSではよくあることだ。
OSのバックグラウンド処理が終わり、使い方もふだんどおりになると、バッテリー消費も落ち着いてくると考えられる。

その一方で、バッテリーの充電は60%くらいまでしかできていないのではないか、という噂もある。
これはGalaxy Note 7のバッテリー爆発が相次いでいるため、SAMSUNGが60%以上充電できないようにGalaxy Note 7のOSを強制アップデートしたことと混同されていると考えられる。

背面に日本語の文字

不具合ではないが、国内版には端末背面に“総務省指定 MIC/KS 第EC-16006号/EC-16007号”と日本語の文字が刻印されている。
これはFeliCa利用可能に際しての、認可表示のようだが賛否両論あるようだ。

キャリアネームすら入らないiPhoneに日本語表記は似合わない、という意見も理解できるが、個人的には漢字の刻印はサイバーな雰囲気がするので嫌いではない。
意外と海外で人気が出る可能性もある(ないか…)。

カバーやケースを使う人が多いので、気にする人は少ないかもしれない。

まとめ

初回販売分がほぼ完売するくらいの端末数が一般に出まわっているにも関わらず、大きなクレームやリコールにつながっていないことから、いずれも深刻な不具合ではないといって良いだろう。

ただシャッター音に関しては、個人的には気になる。
この一点だけでも、海外版を購入する理由になるかもしれない。
そろそろ国内でも、simフリー版に関してはシャッター音なしで良いのではないか。
Android端末では、ふつうに出回っていることだし。

だから、というわけでもないのだが最近僕の中では、7ではなく海外版のSEが有力候補になりつつある。
やはり通話やメール、SNSなど携帯電話としての利用には、4インチサイズが最適だ(まだ老眼も進行していないしね…)。
まぁ一番の理由は、発表から時間がたってiPhone 7への興奮が冷めてきたことにあるんだけど…