年明け早々にiPhone 7を購入した。
さんざん悩んだ末、日本国内版simフリー iPhone 7 を購入!
Apple Store初売りセールで、5,500円分のApple Storeギフトカード付きで購入できて浮かれていたら、保護フィルムを買い忘れていることに気づいた。
僕は今までパワーサポートの保護フィルムを使っている。
僕はアンチグレア派 パワーサポートのディスプレイ保護フィルムを貼る
貼りやすいし、サイズもピッタリでお気に入りだった。
Amazonで注文すれば翌日には届くんだけど、今回とりあえず100均で間に合わせることにした。
100均の保護フィルムは、意外とアンチグレアが少ない
僕が購入したのはセリア。
自宅アパートの近くにある、路面の比較的大型店だ。
iPhone用保護フィルムも、樹脂製だけでなくガラス製のものも、各種取りそろえられている。
しかし、ほとんどが光沢タイプだ。
僕が愛用しているアンチグレアタイプは一型、「iPhone6/6s 非光沢液晶保護フィルム」だけだった(iPhone 7にも対応していることが、シールで表記されている)。
iPhone6/6s 非光沢液晶保護フィルム
内容は保護フィルムのみ。
クリーナークロスやダストリムーバーなどは付属していない。
使い方は厚紙製パッケージの裏に記載されている。
貼り付けるとジャストサイズ…
に見えて、実際は周囲が少し浮いている。
iPhone7(6/6sも…)のディスプレイは、周囲がラウンドしているので致し方ないところか…
これ以上小さくすると、よほど正確に貼り付ける必要があるだろう。
実用性は問題なさそうだ。
まとめ
Amazonのパワーサポート製iPhone 7用フィルムセットの評価を見ると、相変わらずの高評価だ。
サイズもピッタリらしい。
ただ、今回購入したセリアのアンチグレアフィルムの質感も悪くないので、しばらくこれを使うことにした。
指紋もつかないし、何よりアンチグレア感が僕的にはちょうどイイ。
何よりもパワーサポート製の10分の1以下の価格だしね!