投稿内に広告が含まれています

EDC 2022 夏【軽装備編】Begin別注 “隠レゴリー”テールメイトSに入れているもの

先日購入した僕の新バッグ、Begin別注 “隠レゴリー”テールメイトS。

結局原点に戻る再び!?「Begin別注 “隠レゴリー”テールメイトS」購入!

バッグは新しくなったが、中身はあまり変化していない。
が、一応記録として残しておこう。

ステンレス保温保冷マグ 350ml

これから本格的な夏に向け、外出時の必需品。
これを持ち運ぶために、バッグを新調したといってもよい。

真夏の必需品!? 無印良品の「ステンレス保温保冷マグ 350ml」購入!

iPad mini(第5世代)

すでに携帯用パソコンといえるほどに進化したiPad mini。
第6世代が発売されたとはいえ、まだまだ十分な性能を発揮してくれている。
iPhoneと同じ、Lightning端子搭載なのでケーブルが共用できるのも、なにげに第5世代の利点だ。

消費税増税直前! やっぱり「iPad mini(第5世代)」購入!!
 

高城式 SURVIVAL POCKET

万が一のときのための最低限の装備。
中身は以下の時と、変化なし。

完成!! 僕のSURVIVAL POCKET(サバイバルポケット)2020年春

ジェットストリーム 3色ボールペン

芥川賞作家の羽田圭介氏も愛用しているという、三菱鉛筆の3色ボールペン。
書きやすいし、安価で、失くしても再入手しやすい。

芥川賞作家 羽田圭介氏のカバンの中身研究
 

iWALK 超小型モバイルバッテリー

モバイルバッテリーは、もうこれ一台で良い。
Lightning端子なのでiPhoneでもiPad mini(第5世代)でも使える。
充電端子がUSB~Cなので、iPad mini(第6世代)とも共用できるんだけど…

USB Type-CでiPhoneが充電できる!? 「iWALK 超小型モバイルバッテリー」
 

まとめ

バッグが大きくなったとはいえ、入れるものは最低限に。
GUのサコッシュの時から、ステンレス保温保冷マグが増えたくらいか。
いや、むしろイヤホンや高城式カードケースが減っている。

EDC 2021 春【軽装備編】

イヤホンはBeatsXを首にかけているし、高城式カードケースはDAILY COIN AND CARD HOLDERに統一し、パンツのポケットに入れている。

今さらながら? Amazonプライムデーで「BeatsX」を購入!

毎日持ち歩くDAILY COIN AND CARD HOLDERに入れているもの2021年冬

EDCも記録しておくと、定期的に見直し、比較できるので便利だ。

 
こちらの投稿もいかがですか

https://re-cyberrat.info/daily-coin-and-card-holder211219