投稿内に広告が含まれています

僕がiPhone SEの購入を見送った3つの理由

iPhone SE

2016年春のApple新商品発表会で、予定どおり(?)発表されたiPhone SE。
5/5sの4インチiPhone愛用者には待望のリリースだ。
僕もそのひとりだったんだけど、今回購入は見送ることにした。
なぜか!?

サプライズなし…

発表の数カ月前から、何度もリークされていた。

発表が近づくにつれて、リークの内容はより具体的になり、最終的には実際のiPhone SEとまったく同じだった…

おかげでサプライズがなかったな。
逆にそのまま過ぎて、驚いたぐらいだ。

そのせいもありテンションがあがって、思わず購入してしまうってことがなかったよ。

価格設定が疑問…

16GBが52,800円は、6sの86,800円と比べても安い。
しかし米国価格で399ドルなので、現在(2016/3/22)のレートでは(1ドルは111〜112円)だから45,000円前後になるはずだ。

同時に発表された9.7インチiPad Pro32GBモデルの米国価格599ドルは、66,800円で現在のレートに合わされている…

これはたぶん、携帯キャリア販売価格との兼ね合いを考えた価格なんじゃないかな。
Apple Store直販のsimフリー機が安いと、携帯キャリア販売分が売れないからね…
ちなみにiPhone SEは、docomo・au・SoftBankでの販売が決定している…

iPhone 7待ち…

おそらく半年後には発表されるはずのiPhone7。
SEが6sと同等の性能だったけど、7はさらにスペックアップするはずだ。

ディスプレイが小型化されることは考えにくいけど、デザインも一新されることも予想できるので、とりあえずそれを見てから決めようかな…
1年後ならともかく、半年後だからね。

その時には、もしかしたらSEの値下げもあるかも知れないし(希望的観測)…

まとめ

そんなわけで、今回iPhone SEの購入は(とりあえず)見送ることにした。
バッテリーがヘタりかけているけど、まだまだ5sもキビキビ動いてくれてるしね。

それにしても最近は、ひらくPCバッグminiといい、買わない理由ばかり書いているような気がするな…
いよいよホントに物欲がなくなってきたのか!?

僕が「ひらくPCバッグmini」を買わなかった理由
2016年2月16日に発売が開始されたひらくPCバッグmini。モニターで手に入れた人や、発売開始すぐに発注した人のレビューがネットに上げられ始めている。ひととおり目を通し、とりあえず僕は購入を見送ることにした。“mini”というほど小さく...

でもApple純正のiPhone SE用Smart Battery Case出たら買おうかな…
サイズが同じなんで5sでも使えそうだし。
そうしたら、あと1年くらいは5s使えるね。
評判悪かったあのデザイン、意外と嫌いじゃないんだよな…

「iPhone 6s Smart Battery Case」は、ほんとうに残念なバッテリーケースなのか!?
先日ゲリラ的に(?)発売されたiPhone 6s Smart Battery Case。ネット上では賛否両論、というより、“否” の意見が多いようだ。僕なりに検証してみたいと思う。良さそうな点Apple純正Apple好きにとっては、これは大...