セキュリティ

スノーデンが研究に使っている端末の研究

先日紹介した、エドワード・スノーデン氏が開発に携わったというAndroidセキュリティアプリ「Haven: Keep Watch」。あのスノーデンが開発したAndroidセキュリティアプリ「Haven: Keep Watch」の使い方アプリ...

あのスノーデンが開発したAndroidセキュリティアプリ「Haven: Keep Watch」の使い方

2017年暮れも押し迫ってきたが、ギークやハッカーが見逃せないニュースが飛び込んできた。オリバー・ストーン監督で映画化もされた、元CIA職員のエドワード・スノーデン氏が開発に携わったというAndroidセキュリティアプリ「Haven: Ke...

タウンWi-Fiからリリースされた無料VPNアプリ「WiFiプロテクト」は、安心安全で設定も簡単!

iPhoneやAndroid、スマートフォンやタブレットで簡単に街のフリーWi-Fiに接続できる「タウンWi-Fi」。モバイラーには必須のタウンWi-Fiに、VPN機能が実装されたことは、このブログにも書いた。そのVPN機能が別アプリになり...

災害やハッキング!? 万が一の時に役立つ無料で読めるKindle本3選

少しづつではあるが、一般に浸透しつつある電子書籍。その中でもっともポピュラーなのが、Amazonが運営するKindleだろう。ほとんどの書籍は(読む権利を)購入する必要があるが、一部は無料で読めるものもある。その中でも実用的なもの、いつ襲わ...

【保存版】iPhoneで追跡型広告を制限する方法

iPhoneでウェブサイトを見ていて、いつも同じ広告が表示されるので不思議に思ったことがある人は少なくないだろう。これは “追跡型広告” と呼ばれ、ユーザーの閲覧履歴を利用した広告システムだ。ウェブサイトだけではなくFacebookなども、...

「スノーデン」今だからこそ見るべき映画!

忙しいからか要領が悪いからか、最近映画館にほとんど行けていない。まぁ、AmazonビデオやiTunesムービーですぐに見れる、というのもあるし、中にはハリウッド版「GHOST IN THE SHELL」のように行かなくて正解だった、という映...

セキュリティを重視するなら、iPhoneのロック解除はTouch IDではなくPINコードを使う

iPhone 5sから搭載された指紋認証機能、Touch IDはとても便利な機能だ。iPhone 7ではタッチすると同時にロックが解除されるくらい、反応精度が向上している。さらに、最近はサードパーティ製にもTouch IDが使えるアプリが増...

Firefoxで1Passwordのアドオンが機能しなくなった時の対処法

僕がメインで使っているウェブブラウザはFirefoxだ。アドオンも1Passwordをはじめとし、いくつか入れている。先日Firefoxと1Passwordのアドオンが相次いでアップデートされたら、1Passwordのアドオンが使えなくなっ...

iMessageで暗号化されたパスワード付メッセージを送る「Black SMS」の使い方

最近のスマートフォンでのメッセージのやり取りはLINEが主流になっている。機種を選ばず使えるところが便利ではあるが、いろんな噂でセキュリティ上不安を感じている人も少なくないだろう。特に、どうしてもパスワードなどを知らせる必要がある時、誰にも...

iPhoneとMacでExifを削除する!「Loooks」と「ImageOptim」の使い方

スマートフォンやデジタルカメラで撮影した写真(画像)には、Exifと呼ばれるメタデータが付加されていることは、以前このブログでも書いた。スマホの写真は個人情報のかたまり!! MacでExif(位置情報)を削除する方法Macで位置情報(GPS...