ウィリアム・ギブスンの邦訳済作品完全Kindle化! 三度の飯よりサイバーパンクが好き!そんな僕が敬愛してやまない作家、ウィリアム・ギブスン。初期の短編集や「電脳三部作」はKindle化されている。しかしそれ以降の作品は、長らくKindle化されていなかった。それが一気にKindle化されたよ... 2025.03.30 本
「ひろゆきの超合理的パラシュートウエストポーチBOOK ~まだ普通のカバン使ってるんですか?~」入手! 予約していた「ひろゆきの超合理的パラシュートウエストポーチBOOK ~まだ普通のカバン使ってるんですか?~」が届いた。細かいディテールなどは、予約時の投稿を見てもらうとして、今回は第一印象での良い点・気になる点を挙げておきたいと思う。良い点... 2025.01.25 ファッション本
「ひろゆきの超合理的パラシュートウエストポーチBOOK ~まだ普通のカバン使ってるんですか?~」予約受付中! テレビやネットの番組に引っ張りだこの、ひろゆきこと西村博之氏。かつては限られたネット世界のみの有名人だったが、今や知らない人はいないほどの人気者になった。本人はいつも浪人生みたいな恰好だ。ファッションを含めて、あまりモノには興味ないように見... 2024.12.15 ファッション本
高城剛の待望の新刊「LIFE PACKING 60:未来を生きるためのモノと知恵」! 僕には新刊が発売されるのを楽しみにしている本が、何冊かある。その一冊、高城剛氏の人気シリーズLIFE PACKINGの新刊が発売された。「LIFE PACKING 60:未来を生きるためのモノと知恵」だ。LIFE PACKING 60:未来... 2024.12.14 本高城剛
「江戸川乱歩語辞典」と「金田一耕助語辞典」購入! ふだんSF小説を中心に読んでいる僕だが、村上春樹や村上龍など他のジャンルの小説も読む。特に江戸川乱歩などは、好きな作家の一人だ。そんなわけで(?)期間限定セールで、現在ほぼ半額になっているKindle版の「江戸川乱歩語辞典」と「金田一耕助語... 2024.08.12 本
オレはこの時を待っていた! ついに電子書籍化された安部公房作品で、僕が読む予定の3冊 以前、僕がKindleで読みたい電子書籍化されていない3人の作家を、このブログに書いた。その中のひとり、安部公房の作品が遂にKindle化される。オススメを紹介したいところだが、実は僕は「方舟さくら丸」くらいしか読んでいない。方舟さくら丸(... 2024.03.05 本
堀晃の大阪SFを100円で読む!「10月2日を過ぎても」と「循環」 今、各種電子書籍販売サイトで「東京創元社 短編SFはおもしろい!話題作100円均一セール!」開催中だ。僕が好きな関西SF作家、堀晃氏の短編もも対象となっている。10月2日を過ぎても2018年12月に発売されたSF短編集「Genesis 一万... 2024.02.24 本
村上春樹とレモンドロップ中毒!?「瀬戸内レモンキャンディ」を食す 僕は基本的に間食をしない。だからお菓子類を、ほとんど食べない。ところが先日、6年間保存できる「パワーフルーツキャンディ6イヤーズ」の味見をしてから、なんとなくキャンディが舐めたくなった。何か適当なキャンディはないか、と調べてみつけたのがこれ... 2024.01.28 本雑記
誇り高き狼男の遠吠えを聞け! 平井和正のアダルト・ウルフガイシリーズKindle版が期間限定半額販売中! 先日紹介した半村良の伝奇SF小説と同じ頃、同じように夢中になってというより、こちらは熱狂して読んだ本がある。平井和正のSFハードボイルド小説、アダルト・ウルフガイシリーズだ。こちらもAmazonの祥伝社Kindle版が半額で販売中だ。アダル... 2023.12.30 本
年末年始に半額で読む! 半村良の名作伝奇SF小説3選!! 一時期、夢中になって読んでいた本がある。半村良のSF伝奇小説だ。その代表作ともいえる3作が、AmazonでKindle版が半額になっている。半村良とは小松左京や筒井康隆、平井和正などと並んで、日本SF創世記を支えた作家の一人。映画化もされた... 2023.12.24 本