特別辞書が好きというわけではないのだが、辞書 by 物書堂のストアサイトでセールになっている面白そうな辞書を、時々購入してしまう。
今回購入したのが「無礼語辞典」だ。
無礼語辞典
使い方は簡単。
これは無礼・失礼になるのではないか、という言葉を検索するだけだ。
例えば「開いた口が塞がらない」を調べてみると…
このように表示され、良い意味では使わないことが分かる。
だけでなく、言い換えの表現まで教えてくれる。
優秀だ。
まとめ
無礼語辞典を見ていると、これも無礼語だったのかという言葉が多々ある。
僕も知らないうちに使っていそうだ。
このブログでも知らず知らずのうちに、使っている可能性がある。
みつけた方は、無知ゆえの愚行で決して悪意はないと、一笑に付していただきたい。
無知は罪になるのかどうかという問題があるが、それはまた別の機会に…
それにしても無礼語辞典のアプリアイコン。
右上のアールだけ深くなっているのだが、何か意味があるのだろうか…
こちらの投稿もいかがですか

ブログ執筆に必須!? 僕が使っている辞書アプリ3選【追記あり】
日本語は、ほんとうに難しい。自分が思っていること、考えていることを文字にして表現するのに、いつも四苦八苦している。一度文字にしてみても、果たしてこの表現であっているのか、言葉の使い方は正しいのか、迷うことは多い。そんな時に役立つのが辞書アプ...