みんな大好き 無印良品から新型のサコッシュとウエストポーチが発売された。
僕は、基本的に手ぶら行動なのだが、どういうわけかバッグが好きだ。
そんなわけで(?)一応確認しておこう。
無印良品 撥水サコッシュ
基本的なデザインは、昨年(2018年)発売されたリップルナイロンサコッシュと同じ。
GUにライバル出現!?「無印良品 リップルナイロンサコッシュ」
ただし、素材や細かいディテールなどがマイナーチェンジされている。
素材は前モデルのナイロンから、撥水加工されたポリエステルに変更されている。
素材の変更で使い勝手が大きく変わることはなさそうだが、撥水加工はアップデートと考えて良さそうだ。
ショルダーベルトの取り外しも、前モデルのスナップボタン式から、Dリングとフック型金具に変更されている。
ショルダーベルトを外してクラッチバッグとして使えるのは、前モデルと同じ。
その他のディテール、サブポケットやインナーポケットなどがなく、収納箇所が本体だけなのも前モデルと同じ。
もうひとつの大きな変更点は、カラーバリエーションが増えたこと。
前モデルがオフ白・ライトベージュ・黒とシンプルな無印カラー(?)のみだったのが、ライトベージュと黒に加えてオフ白はシルバーグレーになり、さらにマスタード・スモーキーブルー・ネイビーが追加されている。
サイズは240×200mm。
前モデルの表記は235×195mmだったのだが、ほぼ同じ大きさと考えて良さそうだ。
そして価格が990円(税込)と前モデルより1,000円ダウン、半額以下になっている!
無印良品 撥水ミニウエストポーチ
撥水サコッシュとおそらく同素材、撥水加工されたポリエステル100%のウエストポーチ。
極めてオーソドックスなデザインだ。
サッコッシュと違いウエストポーチはマチがあるので、コンデジなど厚みがあるものを収納するには向いていそうだ。
収納箇所はメインの他に、背面にポケットがある。
ジッパーなどのフタはなさそうなので、サイフなどの貴重品入れには向かないかもしれない。
ちょっとした小物入れに使うのが良いだろう。
残念なのはカラーバリエーション。
ライトベージュと黒の2色のみだ。
撥水サコッシュとおそらく同素材ならば、カラーバリエーションも同じにしても良かったのではないか。
サイズは220×130×65mm。
価格は1,490円(税込)。
まとめ
サッコッシュはGUのものを、僕は愛用している。
簡単にカスタマイズしていて愛着があるし、使用感に関しては特に不満はない。
したがって気になるのはウエストポーチ。
ユニクロやGUのウエストポーチ(ウエストバッグ)も実物を店頭で確かめたのだが、結局購入に至らなかった。
サコッシュより利用範囲が広い!? ユニクロとGUの新型ウエストバッグ
やっぱり僕は、GUのサコッシュで十分なのかな…
こちらの投稿もいかがですか